
どうも、ゆずすけです。
今回のテーマは、
『休学して起業するべきか論』
であります。
実は僕は休学2年目です。
(↑↑↑僕の休学通知書)
が、故に色んな方に相談を受けました。
・なぜ休学したのか?
・休学した方がいいのか?
・休学中は何をしていたのか?
・休学中にビジネスがしたいんですが…
・不安はなかったんですか?
・就職はしないんですか?
などなど。
実際、過去の自分も同じことで迷ったり悩んでいました。
将来が全く見えない状態。。。
『どういう選択肢がいいんだろ…』とゲロ悩みしていました。
で、、、、
今回はそんな悩みを全部吹っ飛ばすために、特別に”ある方”と対談音声を取りました。
そのある方とは、『玉井さん』です。
まずは、簡単に他己紹介させていただきますね。
玉井さんは東京大学農学部卒業。
大学在学中に友達と資本金2円で起業。
ネット使ったスモールビジネスで、
試行錯誤を繰り返し、
3ヶ月で1000万円を稼ぐ。(これだけでもインパクト半端ないw)
玉井さん自身、留年&休学の期間で、
ビジネスを大きく成功させています。
まぁこれだけでも察した方もいらっしゃるかもしれませんが、
玉井さんは『天才』なんです。
玉井さんの凄さは『視座の高さ』
個人的にはココが圧倒的にスゴイです!
視座のいうのは、”物事を見る時の視点の高さ”のことであります。
雑に、ゆずすけが”視座”について落書きするとするとこんな感じです。
視座が高ければ、色んなものが見えてきます。
そして、視座が低い場合と高い場合を比べるとこんな感じです。
上の図は迷路なんですが、
その迷路を攻略しようとしたら、
左のアリは、視座が低いので入り口部分しか見えません。
対して、右の鳥は視座が高いので、迷路の全てが見えています。
じゃあ、ゴールの道筋を先に把握するのはどっち?といえば、
『鳥視点の方が先にゴールまでの道すじを把握することができます。』
今回は「休学するべきかどうか?」という話題で話していますが、
玉井さんの視座の高い回答ゆえに、
「ほぉぉぉぉぉお〜」
「なるほどぉぉぉお〜」
ってなること間違いなしです。
僕が大学三年の休学に悩んでいたい時期に出会っていたら、間違いなく悩みは解決してたと思いますね。
ではでは、前置きが長くなりましたが、
今回の対談音声はコチラです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(音声では僕がずっと共感しまくって、僕はあんまり話していませんw)
<雑なインデックス>
・休学に至るまでのストーリー共有
・休学に対する不安は環境が解決する
・結果を求めすぎ病にかかったらアカン
・無駄なこと、意味ないことをしろ!
・焦ってる時点で焦りは消えない
・親を何度も軽く失望させろ!
・休学のベストタイミングは?
・日本に生まれただけでチートやん
・決断を先送りにして死んでいく人たち
・やりたいコトの見つけ方とは?
・ゆずすけの過去を暴露
・就職or起業という謎の二項対立
音声を聞いて共感した方へ!
玉井さんの無料メルマガは、僕史上で一番勉強になったのでシェアしておきます。
「ビジネスの勉強をしたい!」
と思っている方は登録してください。
クソみたいなものは紹介しない。
世の中が良くなるものを発信する。
実際にツイートしたところ、
ありえないほど反響もらいました !!
(リツイート14、いいね51)
(↑↑↑↑line@のコメント)
これが僕のモットーなので、
登録しても後悔はさせませんよ!
ではでは、無料メルマガの登録はコチラから!
(一通目のプレゼントコンテンツだけは見た方がいいです。)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちゃんと枠から抜け出す無料メルマガ
それではまたお会いしましょう!