どうも、ゆずすけです。
なんと前回の記事からほぼ1年ぶりです(笑)
お久しぶりです!!
この1年間は、発信をさほどしていませんでしたが、サボっていたわけではないです。
僕が運営しているビジネスコミュニティのメンバーさんのコンサルに、ほとんどの時間を割いていきました。
BizCampっていうビジネスコミュニティを運営しています
そこで、今回の記事は、ゆずすけの1年間の集大成のお披露目と、
『スモールビジネスで成果を出すための秘訣』
について解説していこうかと!!
結論から言うと、
『やることをやっていれば稼げるようになる』
というシンプルなことなんですが、
今回は具体的な事例をあげながら、
『じゃあ、結局、何をするのが稼げるのか?』
ってことをケースごとに解説していきます。
言わば、スモールビジネスのセンターピンですね。
『ビジネスでココを押さえていたらOK』ってことを書いていこうと思います。
・稼げていないのは無駄なことをしているだけ
・色んな発信者に惑わさて遠回りしているだけ
ツイッターを見渡せば、魅力的過ぎるノウハウも散見されますが、普通に考えて、そんな魔法のようなノウハウはないです。
断言しますが、ビジネスにミラクルはないです。
そんな魔法みたいなノウハウがあれば、みんな稼げているわけですし!!(笑)
まず、ここをちゃんと理解できていない人は、100%稼げないので、
と思った箇所があれば、
当たり前のことが盲点になって稼げていないだけ
と改めて振り返っていただければと!!
特に、
・ビジネスのゼロイチ達成の仕方が分からない
・月30~50万円は稼げたけど、そこから全然スケールしない
って方にとっては大きなヒントになると思います。
って方も、ビジネスの先輩が歩んだルートを知ることで、実の伴うケーススタディが出来るので、そういう視点を読んでいただければと思います。
あ、あと、ネットビジネス系の発信をやっていて、「自分の事業にどこか自信が持てない。このまま続けてもいって将来性あるんかな」とか考えている方がいれば、僕をベンチマークにしてウォッチしておいてください。
僕は、野良のネットコンサルから徐々にスケールしているので参考になると思います。
ではでは、2020年3月~6月までのコンサル実績を公開していきますね!!
一部、難しいビジネス用語を使っていますが、収益を2〜3倍にするヒントが書かれているので5分だけ集中して読んでください
↓
↓
↓
↓
2020年3月~2021年6月までのコンサル実績公開
数値的に結果が出ている方は、
月収150万達成:1名
月収100万達成は:6名
月収50万達成は:8名
月収30万円達成は:3名
月収20万達成は:2名
月収10万達成は:7名
総勢27名のメンバーさんになります。
メンバーさんのアカウントを公表してしまうと、事業者さんのお客さんがこの記事を読んだ時に「なんか冷めるわw」となる可能性もあるので、伏せさせてもらいますね。すいません。
例えるなら、服屋さんのスタッフさんが「お客さん!!この服、すっごく似合いますよ!!」と服を選んでくれて、「実際に似合うし、ガチでええやん!」と思ってレジにいったら、
「よっしゃ!売り上げUPだ!」とスタッフにガッツポーズ取られたら、なんか嫌みたいな感じですw
「いや、嬉しくても表にはそれを出すなw」みたいな、そんな感じです。
では、メンバーさんの実績を一気に紹介 & その結果が生まれるまで施策を書いていきますね。
1人目 恋愛系ジャンル
BizCampに入学2ヶ月で月収150万円を突破しました。
コンテンツ力が元からあった方だったので、マーケティングの設計をするだけでした。
① 業界リサーチ
② 顧客リサーチ
③ コンセプトメイキング & 商品設計
④ 拡散施策からのリスト獲得
⑤ プロモーション
という5ステップを経て、非常に理想的な形でゼロイチを突破しました。
ポイントは、『仕組み化せずにアポイント数を最大化して顧客理解に努めたこと』ですね。
最初から、ステップメールで仕組み化してる人がいますが、ほとんどの人にとって初手として、かなり効率が悪いです。
理由は言うまでもなく、『SNSからアポイント取れないのに、ステップメールを使ったら問い合わせとれるとかないやろ』って話ですし、『テレアポで売れない商品をメールで売るの無理やろ』って話ですね。
『施策の順番を間違えて1年間を無駄にした』って話は本当に沢山聞くので気をつけてくださいね。
自動化、仕組み化はビジネスを円滑に進める1つの施策であって、優先順位が低ければやるべきではないのです。
ちなみに、この方は現在、『オンライン教材の作成+フリー戦略+販売までの自動化(ステップ配信)』をおこなっています。
一度、顧客と膝を突き合わせて話したからこそ、自動化のフェイズに移行できるわけですね。
『手動で出来た→自動でも出来る』
という順番を守ること。
*ここすっごいポイントです*
もちろんコンテンツ販売の自動化の恩恵って凄まじくて労働集約型のコンサルビジネスを辞めても、年収1000万円を切らないようになります。
この方は、本業と強みの兼ね合いから、オンライン教材自動販売のモデルに採用していくことになりました。
元から商品がある方や、顧客を理解している方は本当に強いですね。
ちなみに、商品があるのに売れていない方は、
・コンセプトが悪い
・販売までの導線をしっかり組めていない
・フロントの商品が悪い
・そもそも市場がその商品を求めていない
あたりが根本原因になることが多いです。
どこの数字が悪いのか定量的に測れれば勝ち筋が見えてきますね。
2人目 トレーナー育成事業
強みに合わせた施策で3ヶ月で売上200万円突破
BizCamp入学3ヶ月で月収100万を達成。
3ヶ月累計売り上げが200万円を突破しました。
オフラインでの動きが非常に上手い方だったので、極力、Webマーケティング的な手法を使わないで営業方法を提案させていただきました。
「絶対にネットから集客しなければならない」って思い込みでして、ネットを使わないで稼げるならそれでもいいんですね。
ビジネスはキャッシュフローを考えた上で、優先順位の高いことがやっていく。
そこから徐々にネット集客を覚えていく。という流れが全体最適化をする一手になります。
また、オフラインで活動していくと、市場や顧客を理解できるので結果的にネット集客が上手くなります。
僕が教えていた方で大学受験ジャンルでビジネスを始めた子には、オープンキャンパスにいっていただきましたし、実際にそこで1件契約が取れてしました。
そして、その翌月にネットから契約を獲得していましたね。
それも、集客の感覚をオフラインで掴んだからこそ、です。
別にずっとやるもんでもありませんが、盲点を外すと一気に新しい施策が見えてきます。これは実践した方しか分からない感覚ですね。
3人目:コミュニケーション系
月収100万円突破の報告をリアルでもらっていて画像がありませんでした(泣)
入学6ヶ月で月収100万円達成。
ツイッター以外のスキルシェア系のサービスで上位に表示されるほどの素晴らしいコンテンツ力を持っていらっしゃる方でした。
活動としては、
・Webセミナー
・個別のコンサルティング
・外部団体のセミナー講師
・本の出版
・ラジオ出演
などパブリックなスキルをフルに使ってオープンな場でのマーケティングを仕掛けていきました。
サラリーマン+副業というパラレルキャリアのロールモデルとして、理想的な形だと思います。
ネットビジネスという言葉から、この業界を知った方すると、
『フロントエンド、バックエンドがどのように配置されているのか?』
↑少なくともこの知識を知っていれば、各商品がどのようにワークしているのか?ということは分かるかと思います。
4人目:受験勉強ジャンル
3ヶ月で15万円(サブスク)達成
半年で50万円(サブスク)達成
1年で100万円(サブスク)達成
という理想的な形でスモールビジネスを構築された方です。(ちなみに、まだ大学生)
顔出しYoutubeでコンテンツを積み上げた結果、集客の半自動化ができています。
毎日リストがどんどん増加していっています。
また、セールスファネルでは、Lステップを使っているので、サービス提供以外の労働からはほぼ開放されています。
最近、彼は暇すぎて週4でゴルフしていますね。
で、今は、規模を拡大するための施策をうっています。
・マニュアル作成
・講師の雇用
・カリキュラム化
・SNSメディアの配信の外注
あたりを今おこなっている最中ですね。
現状、広告をかけてブーストをかける方法も確立しつつあるので、この1年で地固めをしていきたいですね。
来月あたりにタワマンに住むらしいです。
大学生でタワマンってどういうことやねんですねw
5人目:Webコンサル
入学5ヶ月目で月収100万円突破。
僕のWebセミナーに来ていただいた時に無料相談をした時に、「えっ?この方、普通にすごいのになんで稼いでいないの?」と驚いて、「こっちのやり方がいいですよ」と提案しました。
・コンテンツ力を自覚していない
・ニーズがあるのにオファーしていない
みたいな盲点があるパターンって結構多いです。
特に多いのは、商品単価の問題ですね。
提供するサービス以上の価格にするとクレームが出ますが、サービスに見合ってた適正な値付けをすればいいんです。実際に、この方が教えている方はむっちゃ稼いでいるそうです。
ただ、コンサルあるあるですが、売り上げが立つ一方で、事業者が疲弊するケースが散見されますね。
コンサルって労働集約型の商品なので、どうしても労働力を切り売りになります。
だから、
「自分のキャパシティを超えて集客活動ができない」
みたいなことが起こりがちです。
これを解決するための施策は4つ
・サービスにレバレッジを効かせる
・会員サイトの作成
・行動導線上のコンテンツをSNSに使う
・ステップ配信を使ってアポイント獲得を自動化
このあたりですね。
この4つをやれば、お客さんに最高のサービスを整えながら、オンラインのフロント商品も作れる、しかも集客できる、という流れが作れます。
『何に力をいれれば、他の場所に効率よく力が行き渡るのか?』
↑ここをしっかり理解する必要がありますね。
6人目:Webコンサル
月収100万円達成
この方も5人目の方と同じような状態でした。
この業界のあるあるなんですが、スキルはあるのに、置かれた場所が悪すぎて稼げていない。みたいなケース、結構あります。
例えば、スキルがあるのに、アフィリエイトしかやっていない。とかですね。
ビジネスのイロハを学ぶなら、アフィリエイトをやるのは正解です。
集客も学べるし、市場のことは分かるわけですから。
僕も実績がない、スキルもない状態なら集客代行、販売代行から始めるかなと思います。
といいますか、僕もゼロイチ達成は、集客代行です。
4ヶ月で550万くらいの売り上げを出して、そこからSNSの集客方法を確立していきました。
この方がどんな改善をしたのかは、具体的なことは書けないのですが、ビジネスパートナーとの関係性をWinWinじゃなかったので、そこに修正しました。
パートナーとの関係性がWinWinになるようにすれば、余裕で収益は2〜3倍になります。
これは、ほんとにガチですガチ!
実際、この方の場合は、収益は10倍にはなっていますね。
知っているか、知らないかの違いって本当大きいです。
でも、こういうボトルネックは自分自身で気づかない場所にあります。
完全に盲点になっているパターンが9割だなと。
だからこその僕のようなアドバイザーの出番なわけです。
修正しないと1年どころか2年3年無駄にしちゃいますから。
7人目:営業代行
月収100万円達成。
本業では個人事業主として別のことをしていますが、副業でテレアポの案件をとって活躍しています。
いい意味で、ゆるふわ起業家って感じの方です。
趣味の音楽の傍ら、ビジネスをやっている、みたいなタイプですね。
ライフスタイル重視でここまで効率的に稼いでいるのは素晴らしいです。
彼とは、一緒に仕事もする間柄なので、どんどん活躍していただきたいと思っています!!
8人目:Youtubeコンサル
入学6ヶ月で月収66万円達成
・パートナーとの関係性の再構築
・モニターをとって、無料コンサルの下積み
・Youtube集客からのアフィリエイトの経験
色んな経験をへて、ようやく商品をオファーできるようになりました。
ざっくりとやったことをまとめると、
① リソースの整理→再分配
② 無料モニターを獲得して商品作成
③ 同時に実践から実績を作る
という感じ。
王道中の王道ですね。
あとは、クライントさんに結果を出していただくだけだと思いますので、一緒にそこを作り込んでいきましょう。
クライアントさんを獲得をするのは、スタートライン。
ここからが本番ですね。
9人目:コーチング
月収50万円達成
僕が起業したころから知っている方で、友達みたいな感じなのでちょっと厳しく書きますね。
今、やっていることは合っているのですが、ゼロイチ達成後の罠に絶賛ハマり中です。
個人事業主あるあるですが、『飯が食べれるだけ稼ぐとやる気が減退していく』ってことがありがちです。
ネットで商売をするって、孤独に耐えるみたいな側面があるんですね。
お昼過ぎに起きて、ちょっと仕事して、Netflixを見てだらだらして寝る、みたいなライフスタイルがおくれます。
僕も普通にお気楽なライフスタイルにすることはできます。
周りからは、「ほぼ仕事しなくてもいいのマジで羨ましい」と言われますが、べつにそれはおもんないなって思います。
だから、やらないです。
成長してナンボ、挑戦してナンボ、そして、そんな環境に身を置くことほうが面白いです。
事業の成長は、本人の環境に依存します。
ある程度まで稼ぐと、ボトルネックが『環境設定』に変わるので、そんなときは感情をいれずに合理的な意思決定をしていきましょう。
10、11、12、13人目:恋愛ジャンル
ほぼ同じようなルートを歩んでいるので割愛しますが、4名の方全員50万円を達成しています。
4名の方とも3ヶ月以内に月収50万円を達成しています。
方法論は、1人目の恋愛ジャンルの方と同じです。
問い合わせも月5~7件と安定していきているので、これからが非常に重要なフェイズですね。
・顧客の価値観のベクトルを揃える発信
・フリー戦略を継続すること
・コンテンツ力を高める
・サービスの透明性を出す
・CVルートの強化
このあたりがこれからのテーマになりますね。
上記の5つのPDCAを回して、今年中に1000万円ペースにいきましょう。
14人目:物販コンサルタント
入学4ヶ月目で月収44万円達成。
元々いたコミュニティからの紹介でお客さんを獲得した流れで初成約。
物販ですでに月収100万円を突破している+他の事業もされているので、かなり多忙な中、収益を上げられたのは素晴らしいです。
今月、来月あたりに大きくネット集客をスタートしていく流れになりますが、年内には情報発信で+月100万は達成できると思います。
あとは時間との戦いになるので、行動導線上のコンテンツを出していって、効率よく事業を展開できたらと。
情報発信でコンサル案件を獲得して活躍するというより、様々な事業の情報発信をするなかで人脈を開拓するような流れになると思うので、『情報発信=自分の名刺』みたいな感じの運用が提案しています。
複数の事業をされている方は、全体最適化を狙った一手を打つのがおすすめです。
良い情報発信は、良い出会いに繋がります。
・自分の事業を手伝ってくれるパートナー
・異業種のビジネス仲間との繋がり
などと繋がれるような運用していくといいです。
これはあまり言いたくありませんが、『ターゲットだけではなく、同業者にどう見られるのか?』ってことは死ぬほど大事です。
僕はSNSを全体最適の視点で運用しているので、圧倒的格上の人からよくDMがきます。
そもそもお金を媒介としたコミュニケーションしか出来ないのは、とってもナンセンスなんですね。
頭を使ったもん勝ちです。(今回の記事でここが一番大事かも)
15人目:営業代行
月収50万円達成
元々の知り合いで一緒にベトナムのダナンにいってビジネス合宿したり、去年の年末は一緒に沖縄にいきましたね。
ベトナムでビジネス合宿をした時の写真
ベンチャーで働いていましたが、職種を変えてフリーで営業マンをやっています。
ネット系の方法論を教えても一切やらずにオフライン一本にでやっている変わり者ですが、1つの働き方としてアリだなと思います。またネットのビジネスとリアルのビジネスも変わらないので、そういう意味ではすごい応用してくれているなと思います。
それはそれですごいです(笑)
そろそろ個人でも情報発信を始めて、自分の商品を売っていくみたいなので、その時はもっと爆裂していきましょう。
16人目:Webコンサルタント
最近、月収30万円を達成。
元々アフィエイトをやっていた方ですが、パソコンの前でカタカタキーボードを叩き続けることに飽きて、ニート→再就職→DRMを独学で学ぶ→BizCamp入学という流れで、Webコンサル業をスタートしました。
BizCampに入る前からネットビジネスを1年間ほど勉強実践を繰り返していましたが、結果が出なくて困っていたそうです。
そこで一念発起、会社を辞めてビジネスにコミット。
そこから半年間の下積みを経て、ビジネスでご飯が食べられるようになってきました。
お客さんに対して、ほぼボランティアみたいな値段でコンサルするというのを、半年間コミットしていただいたので、その辺の自称コンサルタントを比較したら、実力は雲泥の差です。事実、この方がコンサルした人も結果が出たそうですね。
ネットビジネス系の人たちであるあるなのは、実力もないのに30万とか50万のコンサルを取るみたいな、感じですね。
だから、虚業とか、ネズミ講の亜種なんて言われ方をするわけです。
こういう人たちは、実力がないので速攻消えていきます。
真っ当にやっていれば、Webマーケッターは、普通にスキル職なので、一生使えます。
プログラミングの技術と並列されるようなスキルですね。
・コンセプトメイキング
・リサーチ
・SNS集客
・セールス
・コピーライティング
が一通りできるようになれば、人に教えてお金がいただけるようになるので、そこまでは実地で勉強を繰り返していきましょう。
目安ですが、
・ネットから月に10件ほどアポを取れる
・ネット商品を1つプロモーションして5〜10万円売れる
・自分の以外の人がその方法を再現できる
最低限ここまでできれば、コンサルフィーはいただけるかなと思います。(ちなみに、ポテンシャルのある方は半年もかからずにこのレベルには到達できます)
逆にこれくらい出来ないうちはWebコンサルでお金をいただくのはNGです。
ちゃんと積み上げないと崩れて、自分もお客さんも苦しくなります。
17人目:恋愛ジャンル
入学4ヶ月目で月収30万円。
来月に会社を辞めて独立&上京をする方です。
本業で相当忙しい中、毎日PDCAを回した結果、見込み顧客と月5件以上をアポが獲得できるようになりました。
アポイントの添削もしていますが、トークもかなり上達してきたと思います。
毎月、個別コンサルを行っていますが順調そのものですね。
もう会社にはほぼ行っていないとのことなので、スキルの上達と売り上げは時間の問題かなと思います。
ここまでやったのは、
・コンセプトメイキング
・リサーチ
・プロフィール作成
・プロフィール記事の作成
・無料プレゼントの作成
・アウトバウンド型の集客
・読者のコミットを取ってファン化
・口コミで集客数を増やす
・ブランドコンテンツの露出
・最低限の自動化
・定期的な独自コンテンツの作成
ここからはボトルネックを改善して、今年中には少なくとも月50万円が安定するようにマーケティングを組む予定です。
お客さんの満足度も非常に高いそうなので、素晴らしい事業家になるのが秒読みですね。
頑張っていきましょう。
18人目:ダイエットコンサル
BizCamp入学2週間で1件契約を獲得
BizCamp入学2週間で月収30万円達成。
元々ブログとメルマガをやっていた方だったので、最低限のマーケティングで顧客獲得に至りました。
スモールビジネスの収益を増やすための手順は、
① テスト価格(安価)でバックエンド販売
② サービスにバグが起こらないかチェック
③ 松竹梅の商品のラインナップを決める
④ 問い合わせ数をKPIにしてCVルートを探る
⑤ CVルートを最大化させる集客方法に絞る
⑥ その精度を高めて、CVRが一定の値を超えたら一部自動化
⑦ フリー戦略を本格的に走らせる
という7ステップです。
つまり、今は1ステップ目をやっているということですね。
僕がコンサルをするときは、積み上がるものを絶対に提案します。
地味ですが、それが一番近道だからです。
ビジネスはやる前からスケールするかしないか分かります。
だからこそ、勝てる設計をするためのステップが大事になります。
他のメンバーさんの実績(9名)
大学に通いながらビジネスをスタートして契約を獲得
ココナラでコンテンツ販売
月収10~20万円の達成者は9名いらっしゃるのですが、事業内容が被る人が多いので割愛します。
一応、内容をざっくり書いておくと、『アフィリエイト、オンライン予備校、動画編集、Webデザインの案件獲得、せどり、自己アフィエイト、不用品販売、ココナラでのコンテンツ販売』って感じです。
実績が無い方は、まずどんな方法でもいいのでマネタイズしていただいています。
当たり前ですが、コンサル業やコンテンツ販売は、お客さんよりも知識と経験がないと成り立ちません。
僕も実績作りからスタートしています。
『ネットビジネス3ヶ月で月収100万円達成』とか見ますが、ほとんどの人が虚業をやっていると思います。
『あなたは何を誰に売ったんですか?』ですし、『その商品でお客さんは成果を出してるのか?』ってなわけです。
スッカスカのネズミ講みたいなサービスを売って、事業者も疲弊しておしまいみたいなパターンは多いだろうと思います。
最低限のラインできるようにならないとコンサルをやっても誰も幸せになりませんからね。
…と、以上が2020年3月~2021年6月までのメンバーさんの実績になります。
まだ入学して期間が経っていない人もいるので、ポテンシャル的にはまだまだ成果でます。
来月あたりに受験勉強ジャンルでビジネスをしている大学生の方が成果を出すと予想していますし、恋愛系でもあと少し収益化って方が2名いらっしゃいます。
再来月には稼ぐ系ジャンルで安価なコンサルを数人とれる人が2名、パーソナルトレーナーを始めた大学生さんもそろそろ案件が取れるかなという感じです。
本当に素晴らしいメンバーさんが恵まれたと改めて実感しますね。
僕、個人的な所感を言えば、
『1年間ちゃんと活動していて結果が出ない人はいない』
と常々思います。
1年間頑張って数値的な結果が出ないなら、やっていることが間違えてるだけですね。もしくは、何もやっていないかですね。
依存気質で主体性がないとか、雇われマインドで作業が進まないとか、そもそも時間的なリソースがないとか、やるべきことをやらずに自己流を貫くとか、連絡を一方的にブッチしてしまう癖があるとか、ビジネスを始める前に事業者として最低限の超えなければいけないハードルはありますが、
少なくとも普通の人がゼロからスタートしても、『仮説→検証→改善』を繰り返せば、自ずと成果が出るのがスモールビジネスです。
もちろん行動していくとうまくいかないことなんて多々あります。
例えば、ツイートが伸びないとか、リストが増えないとか、セールスがうまくいかないと、ビジネスはエラーの連続です。それは今の僕も同じです。
でも、それって逆にいうと、原因を1つずつ潰していけば、上手くいくってことです。
僕は、『ビジネスとは、期待値が上げるゲーム』とよくメンバーさんにお伝えしています。
公式
【売り上げ=期待値×試行回数】
・意思決定の期待値
・施策の期待値
を上げていけば、あとは試行回数を増やすだけで収益は上がっていきます。
別に特別なことは一切ないです。
淡々と期待値を上げるだけなので。
ただ、その期待値の上げ方は人によって全然違います。
15名の方の事例を見ていただいてお分かりいただけたと思うのですが、成功パターンは人それぞれです。
構造は同じでも、施策の優先順位が異なります。
なので、僕のお仕事はメンバーさんのボトルネックを発見して、優先順位を整え、PDCAのスピードをあげることになるわけですね。
こういうボトルネックは自分で見つけるのはほぼ不可能なので!!
恥を晒します
と、まぁ偉そうに解説してきたわけですが、こうやって人にスモールビジネスをちゃんとお伝えできるようになったのは、2年くらい前からです。
それまでに信じられないほど失敗してきています。
THE 凡人ゆえにどれだけ失敗してきたことか…
まだビジネスを始めていない方に勇気を与える意味で、しばし失敗談を書かせていただくと、
・歩合の営業で1件も契約が取れないので見込みの薄い顧客名簿を担当する
・動画編集ツールを使えるようになるも、すぐに飽きて辞める
・デザインの勉強と実践をするも1円にもならない
・SEOの勉強をするも、現代のマーケティングではほぼ使うことがない
・トイレ掃除をするとお金持ちになるというスピリチュアルを盲信してトイレを磨き続ける
・メルマガを1日1通書き続け、5万文字のレターを10回書き直して、結局ネット経由で売れた商品が1件
・ワードプレスの開設に1週間かかる
・リサーチと称したYoutube鑑賞沼にハマり続ける
・お金がなさすぎて彼女にフラれる
・心の安定を求めて、精神世界の勉強を始める
・ワードプレスのカスタマイズに凝り始め時間を浪費する
・辛い食べ物を食べるとメンタルブロックが外れると聞いて激辛ラーメンを食べ続ける
・自己啓発本を何十冊と読んでも、結局行動しない
・ビジネスを一切せずに人間分析にハマり倒す
・無料ブログでアフィリエイト記事を書きまくるが報酬は312円
という有様です(笑)
書ききれないのでここまでにしますが、相当遠回りしてきたと思いますね。
あ、あと下積みもかなり長かったですね。
集客代行を1年間、外部サービスのサポーターを1年間。
ほぼボランティアみたいな無料コンサルも長い間やっていましたし、情報商材も結構買いましたし、ビジネスコミュニティも入っていました。
まぁともかく、遠回りして沢山の失敗を経験してきたわけですね。
でも、でもですね。
それでもやっぱり諦めきれなかったんですね。
それは、子供の頃から、『ずっと何者かになりたかった』から。
高校生の頃は、高一から勉強を1日5時間やっていました。
大企業に入ってエリートサラリーマンになって高給取りになる予定でした。
でも、要領が悪く、現役では、第一志望の大阪大学に落ちて、浪人しても落ちて、結局、滑り止めの同志社大学に入学しました。
それでもやっぱり何者かになりたかった。
大学生になって、
「起業してすごい人になる!」
とアホみたいな目標を立てました。
そんな時、ネットを使って起業できることを知り、たくさん情報収集をしましたが、全然稼げなくて諦めました。
そして、大学4年生になり就職活動がスタートする時に分岐点に立たされるわけです。
『就職 or 起業』
という将来を決める大きな決断を迫られます。
まだ何者ではない僕は無謀にも大学を休学をして、起業の道を選びました。
持ち金がほぼ尽きて友達の家に居候したり、実家のおとんが借りているトイレなし風呂なしの雑居ビルの一角に住み着いてました。正直、お金がなくてむちゃ困窮してました。
トイレ、風呂なしの雑居ビルのキッチン。ガチで汚いですね(笑)
ただお金はありませんでしたが、勉強はずっと続けていました。
その時に毎日つけていたノートの一部がこれ!
独学でずっと模索してた時のノートの一部
でも、全然うまくいかず、負け癖がつきはじめました。
「もう無理やな」と思いました。
人生は思い通りにいかないものだと思いました。
でも、そこで『大きな転換期』を迎えます。
ある凄腕の方のコンサルを受けた時です。
その方と話したのは1時間くらいでした。
そこで淡々と言われました。
と。
そして、その提案通りやったら本当にうまくいくようになりました。
不思議なくらいサクっと収益が増えました。
ぶっちゃけたことを言えば、今の僕からすれば、決して特別ではないアドバイスではありません。
ただ、ピンポイントでボトルネックに自分で気づかせてくれたわけです。
スモールビジネスは別に難しいことを一切していなかったんですね。
やるべきことが合っていれば、あとは時間の問題と今では断言できます。
時間がかかることはあっても、やってできないことはないです。
この僕が証明です、というわけです(笑)
だから、まだビジネスで結果が出ていない方も諦めなくてOKです。
それこそまだビジネスをやったことない人も僕みたいな失敗例から学べばいいのです。
失敗しすぎたおかげもあって、
「何をすればいいのか?」
「逆にやらないでいいことはなんなのか?」
ってことは手に取るように分かりますから(笑)
そんなわけで!!
1年間の歳月を経て、ようやくクライアントさんに結果を出していただけるサービスを作ることができました。
手前味噌ですが、本当にいいサービスが作れたと思っています。
しょっぱいビジネスや即金性の高いビジネス以外でここまでの成果を出せるコミュニティってほんとにないと思います。
ちなみに、こんな感じの運営しています。
コンテンツページは182件。音声は100時間ほどあると思います。
1日で50件くらいのFBのやり取りがあります。
日々のメンバーさんとのやり取りも盛んでモチベーションが保たれる環境も作れました。
オンラインZOOMセミナーは月1回開催しています。
現在は毎月30名ほどの方にお集まりいただいています
オフラインセミナーは月1回開催しています。
懇親会も月1回開催しています。
さらに、グループコンサルは週1回開催しています。
本日のテーマは、
◯ オンライン予備校のゼロイチフェイズ突破方法について
→リソースを使わずにリサーチと販売と集客を同時にやるために
◯ 集客、販売の自動化について
→ 1年間の事業計画の壁打ち
(メンバーさんはアーカイブをご覧ください🐧) pic.twitter.com/FYtEaR2pdR
— ドンちゃん | BizCamp公式🐧 (@BizCamp_edu) May 26, 2021
去年の2020年3月からスタートさせたサービスですが、ほぼ完全紹介性であるにも関わらず114名の方にご参加いただけています。
入学者は紹介性にも関わらず100名を突破
これまで僕たちがサービスにコミットしてきたこそ紹介され続けることができたと思っています。
この1年間の活動を経て、ノウハウも環境もようやく準備が整いました。
そして、万を時て、一般公開して招待をスタートすることに決めました。
そこで、その皮切りとして、BizCampの一般公開を祝して、無料相談会を開催します。
・ビジネスのジャンル決めたい
・収益が伸びなくて困っている
・ビジネス初心者すぎて何をしていいのか分からない
・どういう手順でビジネスを始めたらいいか分からない
・自分に合ったビジネスがなんなのか分からない
って人は、是非とも申し込んでください。
ブレイクスルーのきっかけが欲しいという方でもOKですし、まだ何をやってないけど興味はあるって方でもOKです。
BizCampの年収1000万越えのチューターにビジネスの相談ができます。
事前に答えていただくアンケートに沿って一番効果的なチューターさんを僕の方で選出させていただく流れですね。
あ、僕と話したい方は、公式ラインから一言くださいね
指名があれば、スケジュール次第で僕がワンツーマンで相談にのります。
なお、毎月の相談人数は限定5名。
6名以降の方は来月の予約になります。
たくさんの方にご相談いただけるのは本望ですが、すでに入学されているメンバーさんのサポートの質は絶対に落としたくないので、人数制限をさせていただいています。
時間の目安は1時間〜2時間かなと思います。
無料相談会の申し込みはこちらになります。
BizCamp一同、あなたとお話できるのを楽しみしてお待ちしております🍊
よくいただくご質問をまとめました
Q. 対応してくれるチューターはどのような方々なのでしょうか? |
A. 今回のあなたとお話しするチューターは、全員が「現役の起業家」です。年商数千万円の会社を1人で経営する人、フリーランスとして独立して5年目の人、脱サラして会社員時代の給料の3倍以上を稼ぐ人、数々のオウンドビジネスを経験し今はノマド的な生活を送る人などなど、キャラクター豊富なチューターがあなたの抱えている疑問や悩みに親身になってお答えいたします。 |
Q. これまで全くビジネス経験がないのですが、申し込んでも大丈夫でしょうか? |
A. はい、もちろんです。むしろ未経験者の方が良いスタートダッシュを切れるような相談会にしたいと思っています。参加者の方のレベルや状況に応じたアドバイスをさせて頂きますので、知識や経験に不安な方もご安心ください。今回の相談会は“完全個別対応”となっておりますので、誰にも気をつかう必要はありません。時間の許す限り、遠慮なくご質問ください。 |
Q. 具体的な相談内容が決まっていないのですが、申し込んでも大丈夫でしょうか? |
A. はい、大丈夫です。自分一人ではなかなか思考がまとまらず、「自分は何が分からないのか、それすら分からない」という方もいらっしゃるかと思います。在籍するチューターは、現役バリバリのビジネス起業家であると同時に、これまで初心者や、未経験の方を数多くサポートしてきたメンバーでもあります。そんなチューターと話しているうちに、あなたの思考は整理され、相談会が終わる頃には、自分が歩むべき道筋がはっきりと見えるようになっているはずです。 |
Q. 本当にどんな他愛もない質問をしてもいいのでしょうか? |
A. はい、もちろん結構です。本文にも書きましたが、今回の相談会では、質問内容にNGは一切ありません。「こんなことを聞いて、しょうもないと思われないだろうか…」など、気にする必要は全くありませんので、当日はどうぞ遠慮なく聞きたいことを質問して頂ければと思います。 |
Q. 実名ではなくペンネームでの申し込みはできますか? |
A. はい、実名ではなく、ペンネームで申込んで頂いても大丈夫です。また、ご記入頂いたすべての個人情報はページ下部に記載のプライバシーポリシーに基づき保護されますので、ご安心下さい。 |
Q. 相談会に申し込みをしてから、当日までの具体的な流れを教えてください。 |
A. このページに設置されているボタンを押すと、申し込みページが開きます。必要事項をご記入の上、送信頂くと、LINEで自動返信メッセージが届きます。メッセージを受け取った方は、そこに記載されている通りに、通話を希望する日時を第3希望まで記入の上、メッセージを送信して下さい。その後、24時間以内に担当チューターより日時確定の返信が届きます。 当日は、開始時間の数分前に担当チューターより確認のLINEが届きます。通話時間は約1時間を予定しております。お話できる時間は十分ありますので、ぜひ相談したいことを思う存分聞いて頂ければと思います。 |
追伸:勝てる起業こそ正義
僕は起業して3〜4年になりますが、
結論、こっちの世界は最高におもろい
って振り返って思います。
僕は岐阜の田舎に生まれて、ずっと閉塞感を感じていました。
田舎でずっとそのままなのか、とか
このままずっと同じことを繰り返しなのか?
とか、そういうことで悩んでいました。
だからこそ変わりたかった。
ドラマチックな人生を歩みたかった。
でも、そんな夢を描いたとして人生はうまくいくものではありませんでした。
そりゃ失敗はめちゃくちゃしますし、お金が減っていくことが恐怖に頭を悩ませることだって無限回数ありました。
まぁ僕は無謀な挑戦をしてただけなんですけど(笑)
だからこそ、夢だけを見させてることはしたくありません。
起業って簡単なものではありませんからね。
だからこそ、地に足をつけて、Webマーケティングを学んで、一生ものの財産にしてほしいと思っています。
でも、思うのです。
ビジネスは、簡単ではないけど、シンプルなのです。
やることをやれば勝てる世界。
何度も負けて悔しい思いをした僕が唯一勝てた世界です。
だから、あえて誤解を恐れずに言いたい。
ちゃんとやれば誰だって自分の目指す理想像にはなれるよ。
と。
僕は起業してから一緒に仕事ができる仲間ができました。
彼女とも仲良く同棲をスタートさせました。
結婚もしたいと思っています。
働く場所も時間も縛られてないです。
収入ももちろん会社員より多いです。
もちろんウザい上司もいません。
自慢じゃありませんが、すごい幸せです。
じゃあ、なぜ僕はこうなれたかと言えば、
常に挑戦を選んでいたからです。
自分の人生を自らの意思で選んだからです。
変わるのは一瞬。
この記事がキッカケで人生がガラリと音を立てて動き出す方がいれば、僕は本望です。
そうすれば、少しずつ社会がよくなっていくんじゃないかと僕は思っています。
それでは、無料相談会であなたをお待ちしております。