どうも、ゆずすけです。
最近、僕がこんなツイートをしました。
リク○ートに勤める友達が、
「給料は13万でもいいから、楽しい仕事の方がいいな。だって、手取りが30万弱あっても全部ストレス解消に使うもんwストレスの地産地消してどないすんねんw笑えへんねんけどw」
って言ってた。
ストレスがないだけで、かなり資産よね。
— ゆずすけ🍊 (@curiosity_com) 2019年1月19日
『2.3万いいね』という、バズりを生んだツイートということで色んな方の共感とご意見をいただくことになり、とても勉強になりました。
今回は、このツイートで巻き起こった議論をまとめ、よりよい解決策みたいなものを提示できたらと思っています。
それでは参りましょう。
13万では幸せになれない論
給料13万で良いから、って言える時点で福利厚生が良くて、充実した社員食堂や会社借上げの寮があったりして給料以外の部分も充実してて、手取りをまるまる自分の小遣いに使える層の発言なんだろうな。リアル手取り13万だと毎月ライフラインを維持するストレスが日常を飲み込んじゃうだろ.. https://t.co/Ci11GJXtFZ
— roadman (@roadman71) January 21, 2019
まぁ実際の楽しい仕事で13万は
金がないことによるストレス溜まりまくるけど
ストレス発散する金もない
ってなるけどな https://t.co/4i3shP9Xmq
— やーぎ@20代現役SEの男 (@yagiSP00) January 20, 2019
簡単にまとめると、『13万という給料ではストレスすら発散できない。むしろ、手取り13万くらいの職業でそこまでストレスフリーな仕事なんてほとんどないだろ?』みたいなご意見でした。
送られてきたリプライや引用リツイートでは一番多かったのが、この意見になります。
手取り30万でストレスフリーの仕事最強論
ストレス無しで30万稼げばええやん https://t.co/0wnkkwFILF
— ちゃぱ (@chapa_online) January 20, 2019
元も子もないご意見w
でも、確かに『30万ストレス過多or13万ストレスフリー』の2択ではないですよね。
ロジックチェックしたら分かりますが、手取り30万の人が全員ストレス過多なわけではありません。
やりがいを感じながら楽しく仕事してる人なんて沢山いらっしゃることでしょう。
まぁバランスをとってこ論
【幸福度の公式】
「転職して給料を上げて暮らしを豊かにしたい。」って考えるときに
🔹給料ーストレス=幸福度
ということが公式があります。
給料を上げるだけではなく、どうやってストレスをなくすかが大切になってきます。
東京の満員電車の通勤を辞めるだけでかなりストレスは減りました。 https://t.co/6F1ypf6iHp
— もんしょー🌠webが主食な人 (@sima199407) January 19, 2019
「ゆうても、バランスをとれば、別に問題はない。」というご意見です。
つまりは、ストレスを含めた資産構築をすることが大事だという意見ですね。
うん、僕もこれは同意します。資産のポートフォリオをつくる時にストレス負債も計算にいれるべきです。
実際のストレスの発散事例
私もこんな感じだったことに気がつきました! pic.twitter.com/1bZ58p3I3y
— 生き方手帖(うずら) (@uzura2018) 2019年1月20日
うずらさん(@uzura2018)の画像を参考にすると、『正社員になってからストレスに増えて、浪費するお金が増えてしまった。で、分析すると、実は収入が少ないときでも、比較すると好きなコトに使うお金は減らなかった。』ということが分かりますね。
しかし、仕事の責任感的な感情の部分では正社員の方がいいのかもしれません。
ちょっと難しい部分ですが、やはり、「ストレスを資産のポートフォリオにいれるべきかな」といったところですね。
いや、年収が増えたらおもろいぜ論
これって落とし穴があって、年収1000万くらいまでは「ストレス」の方がでかいんですよ。
年収2000万以上いけば
「ストレス」より「楽しさ」が上回ります。
そこを超えてしまえば逆にそっちの方がいいに決まってるのに大抵の人が目先しか見れずに諦めるんですよ。
自分の中の目標が低すぎるんですよね。— かずきち (@kazukichi3110) 2019年1月19日
個人的には面白い意見だと感じました。
でも、実際に億を稼いでいる人も働き方の悩みが尽きないのは事実です。
だから、万人に通用するご意見でもないんじゃないかなと思いました。
ストレスを手放して変わった論
これは本当にそう!
日本で働いていたときは飲みに行くこと多かった!むしろ飲まなきゃって思ってた!
でも今好きなことやってストレスなく、お酒飲む機会減ったしタバコもやめた!
タバコ吸いたくもならないしお酒もたまに2、3缶飲むくらいになった
結果健康的になった!笑 https://t.co/5IXgSueRlV
— アーロン@2ヵ国ワーホリブロガー🇦🇺🇨🇦 (@PuuToy) January 21, 2019
まさに今の仕事がストレスフリーすぎる。笑
月給はそこまで高くないし、保険とか諸々は会社ではなく自分で払ってるけど、仕事で自分自身になにもストレスがないっていうのはとても幸せだなって噛み締めてたところにこういう投稿。
自分の考え方は合ってたんだなと再確認。
ストレスの地産地消はツボ。 https://t.co/iJdwlXFGFy— 藤代健太 (@kenta_f0712) January 20, 2019
ストレスを加味して、働き方や生き方を思い切って変えた方で幸福度が上がった方が一定数いました。
つまりは、ストレスの解消をするために物欲を満たしていたところを、ストレスがなくって物欲を満たすことがなくなり、本当に自分が向かいたい方向性に気づけた。
そんな感じだと思います。
いうても、キャリア選択のリスクは高い論
めっちゃわかるんやけど、就活の時点でそのリスクヘッジする勇気ないよなぁ。この場合だと給料13万で想像よりくそつまんねぇ仕事だったときどーすんの?逆に手取り30万弱あって楽しい仕事してることもあるじゃん?って考えると圧倒的に後者。 https://t.co/C9EZbhxahs
— 商社マン1年目の教科書 (@0Sougoushousha0) January 19, 2019
まぁ確かに僕が就活生だったら、転職するのは怖いと思います。
でも、現状が悪いと感じるのであれば、なにかアクションを起こす必要になります。
だから、何回でもいいから転職する。もしくは、副業から始めて、それを本職にする。もしくは、何回も転職をしてみる。
チャレンジの連続によって、自分の居心地のいい場所が見つかるんじゃないかと思います。
海外いったらストレスフリー論
ほんまこれ。タイ行ったら無駄遣いせずに今より貯金できるかもなw https://t.co/cTblHVheoA
— カクテルちゃん🇹🇭 (@asokhome555) January 20, 2019
このご意見に関しては結構同意します。
タイだったら、衣食住が満足させるために月5万ほどで生活できます。
「じゃあ、仕事のやりがいはどないすんねんw」ってツッコミはさておき、悪い選択肢ではないと思います。
日本という資本主義社会から抜け出せば、たしかに土俵は変えられますね。
フリーランスはストレスフリー論
ストレスまみれかつ1年半無給で働いた経験のあるワイ、激しく同意。
高ストレスの仕事は給料多いけど、ストレスの地産地消分も給与に含まれていることに気付かんとな〜!
まぁおれ無給やったけどw
その点今のノーストレスで月収数百万円という状態は天国なので、やはりブログ業は神 #伸びシロサロン https://t.co/C7NqBBbkgN
— CJ社長@スマブラゲーミングチーム”CJ eSports”オーナー (@CaptainJacksan) January 20, 2019
たしかに。
フリーランスになって数ヶ月たちますが、ストレスフリー&実家or日本以外のアジア生活なのでたとえ給料低くても幸せに生きてます😊最近のQOLは大学通ってた時よりも断然高い。 https://t.co/B19g1bphYm
— たいぺー🇯🇵|高卒フリーランス💻 (@taipei_freedom) January 19, 2019
僕はこちらのご意見に全面的に賛同します。
ちょっときついことをいえば、「会社に自分の人生の舵取りをまかせてるから、アカンねん!」って思います。
だって、文句があるなら辞めたらいいですやん。
自分が納得する生き方、おもろい生き方は自分でつくるべきなんです。
もし、フリーランスで生きていく気がないなら、会社に文句なんていっちゃダメだとすら思っています。
僕は20代そこそこですが、マジで人生なめんなよって思います。(だれがネット弁慶やw)
いや、フリーランスもストレスがあるぜ論
フリーランス始めたばかりの頃、
「経験値になるので値引き」
「経験値が浅いので値引き」
で安売りししてしまい、色々目一杯になってすぐ後悔した。反省として、
「ストレス料金はもらってるか?」
を考えるようにしたところ、相手との付き合い方も考えるきっかけになって、とてもよかった(笑) https://t.co/PUTLbOyhqB— あやねくん@伝統サブカル女 (@ayanekun_) January 19, 2019
僕はフリーランス2年目のペーペーですが、苦しいこと、辛いことなんてたくさんあります。
「あ〜売り上げが減ってきてる。」
「来年は生き残れるかな?」
とか考えることはあります。
だから、全員が全員できる職業でもないと感じます。
でも、やっぱり達成した時は嬉しいものです。そんな苦しさすら超えられる向上心のある方ならフリーランス最強だと思います。
うん、僕はおすすめしてます。
まぁ人それぞれやろ論
これこそ幸せの形は人それぞれっていえる https://t.co/Hant3K5lbg
— しのの@妄想系ブロガー💩 (@shino_lifework) January 19, 2019
セミナーで稼ぎ方が大事という話を聞いた
お金には感情が乗るから
あまり働いてないくせにと嫌な思いで渡される30万と、
よく頑張ったと感謝されて受け取る30万なら後者の方がお金を自由に使える。
前者はストレス解消のためにお金を使ってしまい生産性が無い。
だから良い思いで働けるかも重要 https://t.co/OLQ8U1V9un— かみーちLv.20✈️視野を広げろ✈️ (@kamiiti_mrqe) January 19, 2019
結論は、結局、「人それぞれ」
まさにその通りだと思います。
「働く」って、僕らが生きていく上での手段でしかありません。
だから、別に手段はなんだっていいわけです。
僕は就職に違和感を感じた側の人間です。
でも、就職も問題ないと思いますよ。
だって、会社に入ればある程度安定しますし、お金をもらってスキルを身につけられるので、それなりにメリットもあります。
でも、自由に人間関係を変えられないし、住む場所も固定されるし、自分がやりたいこともフルスロットルでできない。なにより満員電車は最悪ですね。
で、僕たちの中には目的意識があるじゃないですか?
『なんつーか魂的にこっちだなぁ』と直感することがあるじゃないですか?
僕の目的意識は、『自由に、かつやりたいことを全てやってから死ぬこと。好奇心を最後まで満たし切ってから死ぬこと』だと思って生きています。
だから、僕はフリーランスを志しました。
辛いことも多いですよ。でも、これが僕が目指したい生き方なんです。
生き方を誰かに押し付けはしません。でも、一回だけ『就職だけしか生きる道はない』という盲点を外してみてもいいんじゃないかと思います。
最後に
僕は会社員向きの性格をしています。そこそこ楽しんで生活を送れる自信があります。
でも、世界はもっと面白いモノとヒトで溢れてます。
狭い世界だと満足できない。だから、僕は就職したくないのです。
とポエムチックにまとめてみました。
クソポエマーとか言わないでくださいね。自覚はありますからw
というわけで、この記事を読んだ方がより一層素晴らしい人生を歩める新しい選択肢に進むことを心から祈り、光の波動が世界を照らす神々の使徒にならんとすることを祈ります。
ラストでやたらと思想強ぇんじゃw
そんじゃーね!