ツイッターでバズるツイートの特徴と作り方【7つの型があります】

どうも、ゆずすけです。

今回の記事では『バズるツイートの作り方』をお伝えしていきます。

僕自身、「ツイートをバズらせてやろう!」と意識してツイートを作成し、

6181RT
23065いいね

を獲得しました!!

バズったツイートのデータ

バズったツイートは以下のものです。

もちろんバズるかどうかは運要素もあります。しかし、頭をちゃんと使えば意図的にツイッターでバズを起こして拡散することができるでしょう。

 

もし、あなたが、

バズるツイートを量産してネットを影響力をつけたい!

と考えているのであれば必見となります。

それでは参りましょう。

個人起業に関する知識が10時間で身に付く無料講座を作りました。

もっと詳しくネットの知識をつけたい人はみてくださいな!!

僕と会社のメンバーで作りました!!

>>BizCampスタートアップ講座
(7日間で学べる無料メルマガ講座です。)

「バズる」ってなに?

*用語を知っている方は飛ばしてもOK

「バズる」の語源

「バズる」とは英語単語の「buzz」が語源です。

「buzz」とは、「ハチがぶんぶんと飛び回る音」「一つの場所に集まってざわざわする」という意味があります。

よって、そのハチの様子が情報が爆発的に拡散される状況と似ていたため、「バズる」という言葉ができました。

「バズる」の意味

マーケティング的な意味は、『SNSで話題になって一気に情報が広がる』ことを指します。ツイッター以外でもインスタグラムの検索窓に人気の投稿が上がること、はねてブックマークがつけられてPV数が伸びることなども一種のバズ現象と言ってもいいでしょう。

バズらせるメリット

バズを利用するマーケティングのことを『バズマーケティング』などと言います。

このバズマーケティングをするメリットは、

  • フォロワーを獲得できる
  • 結果的に自社のコンテンツが売れる
の二つでしょう。

 

簡単にネット上で自分を見てくれるユーザーが増えれば、こちらから見込み客と接点を持てるようになるのでビジネス的に大きなメリットがあります。

ここで注意したい部分は、『バズった』と『炎上した』を勘違いしないことです。

『バズ』と『炎上』の違いは以下の通り。

  • 『バズ』はポジティブな意味
  • 『炎上』はネガティヴな意味

もちろん炎上を利用して人気をかっさらっていくアカウントもいるので一概には言えませんが、炎上した結果、ネット上で叩かれまくり復帰できなくなるパターンもあるのでご注意くださいませ!

バズらせるための準備

まずは『バズ現象』が起こる条件を解説していきます。

バズ現象が起こる条件は、『密な関わりのあるフォロワーさんが一定数以上いること』

感覚的にご理解いただける部分だとは思いますが、自分のフォロワーさんが少なかった場合、バズが生まれる可能性が低くなります。

フォロワーが300程度でもバズることもありますが、フォロワーさんが少ない間は、『単純にバズる可能性が著しく低い。』と思っていてください。

まずフォロワーの数を伸ばしたいと考えている方はコチラの記事が参考になります。
↓↓↓

ツイッターの集客力を高めるためのプロフィールの作り方

2018.10.21

なんとなくのバズの感覚は下のような図になります。

が、しかし、正確に言うと大切なのは、『フォロワーの数だけではありません。』

先ほどバズ現象が起こる条件を『密な関わりのあるフォロワーさんが一定数以上いること』と書きました。

はい、『密な関わり』という部分が大事なのです。

例えば、ツイッターでリプライで丁寧に返信をしていると、ユーザーさんにとって、あなたが特別な存在になります。

タイムラインに流れるテキストではなく、画面の向こうに存在する人だと認識してもらえます。(この感覚が非常に非常に非常に重要です)

で、もしあなたがフォロワーさんの好感を得るような関わりをしていた場合、フォロワーさんは「何かお返ししたい!」と思うようになります。

心理学では「返報性の原理」と言いますが、『人は他人から何かをしてもらった時に、自分も何かのお返しをしなければならない』という感情を抱くようになっています。

そして、そのお返しの形として、RTやいいねに変わっていくのです。

 

非常に地味な部分ですが、バズが起こらない根本原因のほとんどはココだけ。

僕の感覚では、『拡散される要因の割合』は以下の図のような感じです。

1割は『運』の要素がありますが、フォロワーさんのちゃんとコミュニケーションをとっていれば、100いいねくらいなら誰でも実現可能だと思います。

では、実際にバズりやすい投稿の作り方に迫っていきたいと思います!

バズりやすいツイート7つの型

バズりやすいコンテンツには、パターンが存在します。

猫の写真とか、可愛い子供の写真とか、面白い画像がバズるよね〜

と思う方も多いかと思いますが、今回は『あなたの情報発信に注目を集めてフォロワーを増やし、収益を伸ばすこと目的にしているので上記のようなバズパターンは扱いません。

ちなみにですが、もし、猫の画像を毎日投稿するアカウントが、猫の画像でバズったらフォロワーさん増えます。逆に毎日、筋トレ系の発信をしている人が猫の画像でバズってもフォロワーはほとんど増えません。

ですから、自分の発信ジャンルと関係ないものでバズろうとしなくてもOKです。

それではまず前提をいくつか書いていきます!

バズる4つのテーマ『HARMの法則』

バズりを生むためには、人間の悩みの9割を網羅する『HARMの法則』を覚えておくといいです。

HARMとは、『Health(健康)、Ambition(野心)、Relation(人間関係)、Money(お金)』の頭文字をとったもの。

Health   健康
Ambition   野心
Relation    人間関係
Money     お金

4つのテーマごとに

健康だったら、美容、筋トレ、外見のコンプレックス

野心だったら、就職、転職、キャリア

人間関係だったら、家庭、職場、恋愛、結婚、離婚

お金だったら、給料、副業、節約、投資、ローン

といった感じになります。

これらは、どれもみんな興味があるトピックなので、いいねやRTがされやすいです。

補足

ネット上で『健康、野心、人間関係、お金』の4つのトピックが人気な理由は、『人間であれば絶対に悩むようなテーマだから』なんですが、それ以上に『身近な人には相談できないようなトピックだから』というのが人気な理由になります。

『コンビニでエロ本を買うのは恥ずかしいけど、ネットでエロコンテンツを購入するのは恥ずかしくない。』みたいな感覚と少なからずリンクする部分ですね。

ユーザーの意識

SNSを見ている人のほとんどは『暇つぶし』状態です。

グーグルで検索する時は、「○○を知りたいぞ!」という強い意志を持っていますが、SNSの場合は、「なんか面白いことないかなぁ〜」と適当にスクロールしているだけです。

つまり、『エンタメ性が強い方がバズりやすい』ということ。

『ソファでダラっとして見られるものかどうか?』というはバズるための一つの基準になるかと思います。

バズるツイート①なるほど型

もし、あなたが何かの専門家じゃない場合、権威性がないのでツイートは伸びづらくなります。

しかし、『なるほど型』は誰にでも使えるパターンです。

これをマスターすれば、かなり発信が楽になります。

『なるほど型』で跳ねた僕のツイートがコチラ!

リク○ートに勤める友達が、

「給料は13万でもいいから、楽しい仕事の方がいいな。だって、手取りが30万弱あっても全部ストレス解消に使うもんwストレスの地産地消してどないすんねんw笑えへんねんけどw」

って言ってた。

ストレスがないだけで、かなり資産よね。

このツイートは『うすうす違和感を感じていた事だけど、その違和感を言語化できていなかった。』というなるほどニーズを満たすものです。

で、これは僕が実際に友達から聞いた生の言葉なので、かなりサラリーマンの気持ちを代弁できているんじゃないかと思います。

あと、このツイートがバズった要因は、『日本にいる大抵の人が会社で働いていること』が挙げられます。

簡単に言うと、「あ、これ俺のことじゃね?」って共感できる人が多いトピックだったということです。

 

先ほど、ネット上でウケるコンテンツは、

  • Health   健康
  • Ambition   野心
  • Relation    人間関係
  • Money     お金

この4つだと書きましたが、上記のツイートは、『お金』『野心(仕事)』『人間関係』『健康』に関する内容になっています。

つまり、バズりやすいトピックを掛け合わせているということですね。

もし、あなたツイートをバズらせたい場合は、4つのトピックから複数個、選ぶのがいいでしょう!

それでは、もう一例です!

偏差値30の女の子が「家族と友達は、神様からの贈り物だよ。出会いに感謝!」と真面目に語っていた。彼女の世界はキラキラしてる。”分かりやすい幸せ”で溢れている。つまり、人は必要以上の知識を頭に入れると、”分かりにくい幸せ”になるんじゃないかな。

これも、『なるほど型』

先ほども書きましたが、『うすうす違和感を感じていた事だけど、その違和感を言語化できていなかった。』というなるほどニーズを満たすものです。

なるほど型のツイートを書くときのコツ

なるほど型のツイートを書くときは、

①自分が実際になるほどと思ったこと
②型をストックしておく

の2つをやるといいです。

まずは、自分が実際に「なるほど〜!」と新しい発見したことを、そのまま分かりやすく伝えるという方法です。

しかし、天からアイデアが降ってくることはあまりないので、結構珍しいことだとは思います。

では、どうするのか?

それは、すでにバズったツイートの主張だけをパクることです。

下記のツイートの主張は僕のオリジナルの意見ではありません。

リク○ートに勤める友達が、

「給料は13万でもいいから、楽しい仕事の方がいいな。だって、手取りが30万弱あっても全部ストレス解消に使うもんwストレスの地産地消してどないすんねんw笑えへんねんけどw」

って言ってた。

ストレスがないだけで、かなり資産よね。

いわゆる、『ワークバランス』というテーマでして、最近よく聞くようになった話です。

そして、僕が友達の生の悩みを聞いていた時に「あっ、これ、この前聞いたワークバランスの話じゃん!ってことは、友達の話を具体例にしてワークバランスについて意見かけるんじゃない?」と思ったわけです。

つまり、僕がやったことは、主張の骨組みに具体例というお肉をくっつけただけ。

特別なことはしていません。

『なるほど型』のツイートは抽象度の上げ下げの練習にもなるので、ぜひ練習してみてください!

無尽蔵にツイートのネタが浮かんできます!

バズるツイート②お役たち型

ライフハック型のツイートは結構伸びやすいです。

例えば、こんな感じのツイート

考え方をまとめやすさは、
「スマホ<<<<<紙ノート」

・記録ならスマホ
・発想なら紙ノート

『雑でもいい』
『自由に書いてもいい』
という心理障壁の低さが、
自由な発想を生んでくれます。

ここ最近で一番の発見です。

騙されたと思って、
紙を試してみてくださいませ!

上記のツイートは、『メモを使ったライフハック』的な話をしています。

こういうお役立ち系の内容が盛り上がるのは、

①自分がRTすることで自分のフォロワーさんに対して有益が情報を届けられる

②あとから見返せるように、とりあえずいいねをつけてくれる。

という2点の理由が挙げられます。

また、のちのち解説する『トレンド型』とのリンクしてくる部分もありますが、このツイートがバズった理由は、SHOWROOMの前田裕二さんがメモの魔力という本を出版した直後だったからです。

世間的にメモを取ることの重要性が前提知識として入っていたので、「なるほど〜!」と気づきもあいまって拡散されたといえるでしょう。

バズるツイート③箇条書き型

比較的、誰にでもできる方法が『箇条書き型』のツイートです。

例えば、こんな感じ!!
↓↓↓↓

なぜ箇条書きのスタイルがウケるかといえば、単純に見やすいからです。

また縦長のツイートになるので、TLの画面の占有率が高くなり、目立つことが理由となるでしょう。

 

ちょっと比較してみると分かりやすいかもしれません。

もし、上記のツイートを改行しないで書いた場合はこんな感じになります。

【行動しない人の特徴】情報詮索を永遠と続ける。完璧な正解を求める。批判を恐れる。中途半端に賢い。「検討します」が口癖・明確なメリットを追う。平気で嘘をつく。リスクを嫌う。【行動する人の特徴】元気で素直

はい、むっちゃ見づらいですねw

「絶対にバズらへんやんw」と直感してご理解いただけたかと思います。

ツイートの見やすさも拡散に非常に関係していますので、『改行』を意識してみるとかなり反応は変わってくるかと思います。

バズるツイート④問いかけ&議論型

それでは次の型が『問いかけ&議論型』のバズるツイートです。

この型の特徴は、『フォロワーさんを巻き込んでいくこと』

イメージ的には、『盛り上がっている感を演出する』という感じですね。

 

例えば、街を歩いている時に、行列になっているラーメン屋さんを見かけたら、そのラーメンを食べたいと思いませんか?

その理由は、『行列=人気』と認識するからです。

『人気だからこそ、さらに人気になる』という流れになっているんですね。

 

で、ツイッターにおいても、盛り上がっていそうな所にはさらに人が集まります。

つまり、バズりが生まれるということです。

 

すると、「盛り上がっている感をどうやってだすの?」という部分にいきつくかと思います。

はい、その答えが『問いかけをしてフォロワーさん議論をする』という方法なわけですね。

リプライが多ければ多いほど、ツイートを見た人は、『このツイートは話題のツイートなのかな?』と注目せざるをえない状況になります。

それでは具体例がコチラ!!
↓↓↓↓

補足

人種差別は、人の倫理観がかなり分かれるので議論が盛り上がりやすいです。

もし、議論をするならYES/NOではなくて、全員が意見をいいやすいようなものにするのが好ましいんじゃないかと思います。

補足

『バズるツイート③箇条書き型』も取り入れていて構成。

また、心理学テストや血液型占いのように、誰にでも当てはまるような内容になっていると、「あっ、これは俺のことだな!」と注目していただきやすくなります。

バズるツイート⑤勇気付け型

ツイッターで反応が得やすいのは、『ポジティブな意見』です。

逆にネガティヴな意見は広まりづらい傾向にあります。

ということは、自分のツイートを見てくれている方の気持ちを少しでも明るくすることが近道になってきます。

困難な場面に直面している人が「あっ、今日も1日やる気になったぞ!」と思えるようなツイートを心がけてみてください!

例えば、こんな感じです。
↓↓↓↓

補足

勇気付けのツイートの他のパターンには、『朝のあいさつ』だったり、『収益報告』だったり、『過去の失敗体験からの復活』があります。

抽象的な表現にはなりますが、とにかく見てくれる方がプラスの感情になるようなツイートを心がけてみてください!

バズるツイート⑥トレンド型

そういえば、最近は新元号『令和』が発表されましたね。

すると、世の中の関心は自ずと『令和』に集まります。

はい、これはいわゆるトレンドというやつですね。

関心が高まっているからこそ、その話題に乗っかったものは伸びやすくなります。

また、トレンドが終わりかけの頃には、トレンドと逆に意見がバズったりします。(ここは結構大事です。)

『世の中の流れを読む』といえば、非常に大げさな表現にはなりますが、「最近はどんなことで盛り上がっているんだろう?」という視点を持つとより一層バズりを生みやすくなります!

 

僕はあまりトレンドには乗りませんが、『ツイッターアカウント一斉凍結祭り』の時は以下のようなツイートをしました。

やはり関心が高まっている事柄だからこそ反応はまずまずよかったです。

↓↓↓↓

補足

人の不幸はエンタメ要素がありますw

失敗体験こそネタにしてみましょう!

バズるツイート⑦未来予想型

ようやく最後ですね。

最後のバズるツイートの型は、『未来予想型』です。

ビジネス系の発信では、キングコングの西野さん、落合陽一さんなどが最先端です。

そういった方がすでに論じている未来予想を現状変わりつつある現象と結びつけるだけで、「あっ、この人なんか頭いいのかも?」という風に見られるようになります。

勉強したことをアウトプットするだけで注目を集めることができるので、勉強が好きな方にとっては非常に楽しいんじゃないかと思います。

ちなみに、僕はこういうツイートを考えるのはむちゃすきです!

ツイッターはほとんどが陰キャラの集まりですよね。

インフルエンサーで活躍してる人もしかり。

根底には現実世界で生きづらい考え方だから、ネットを通じて、自分の生き方に賛同してくれる人と繋がりたくなる。

そういう希少な繋がりがコミュニティ化の流れなのかなと。

補足
このツイートは、『なるほど型』も使っていて、『うすうす違和感を感じていた事だけど、その違和感を言語化できていなかった。』というニーズを満たしています。

<まとめ>

さて、いかがでしたでしょうか?

「あ〜〜こういう型のツイートがバズったのを見たことあるぜ!」と思った方は結構多かったのではないかと思います。

でも、それもそのはず!

これらのパターンは、僕がTLを見ながら実践を繰り返しながら成果を出してまとめたものです。

今回は7つの型しか紹介できませんでしたが、もちろんのこと、バズるツイートのパターンは他にも沢山あります。

とにかく最初は真似からスタートするかと思いますが、試行回数を増やしていけば、あなたオリジナルの型も見つかるはずです!

コツを掴めば、RT数やいいね数はコントロールできますので、ぜひ本質的な情報発信力を身につけていってくださいませ^^

「もっと本質的なビジネスの力がつけたい」「ツイッター運用だけではなく網羅的な情報発信の技術が欲しい」「上位10%の情報強者になりたい」って方向けに10時間で身に付く無料講座を作りました。

もっと詳しくネットの知識をつけたい人はみてくださいな!!

僕と会社のメンバーで作りました!!

>>BizCampスタートアップ講座
(7日間で学べる無料メルマガ講座です。)

その他、ツイッター集客に関することはこちらの記事からどうぞ!

【ツイッター集客の完全マップ】コツと事例と集客力の高め方とフォロワーの増やし方

ではでは、また別に記事にて会いましょう!!

PS、細々としたテクニック

最後まで読んでいただいたので細かいテクニックを追記していきます。

①数字を出す

以下のツイートで意識したのは数字を出して具体性を持たせることです。

「なるほど〜!」と思ってもらうためには数字を出すのが一番早いので、具体性を出したい場合は数字を使ってみてください!

また、具体性を持たせる方法として、写真や動画も使いやすいので、その辺りも併用するといいでしょう。

②ユーモア

『ユーザーの意識』という部分で前述しましたが、ツイッターの発信はあくまでエンタメです。

「ガチで勉強したい」と思っている層はそこまで多くありません。

なので、ちょっとクスリとなるような要素を入れるのもいいでしょう!

例えば、こんな感じです。
↓↓↓

自分のツイートに対して、ユーモアがあるというのはこっぱずかしいですねw

というわけで以上です!

そんじゃーね!

PS、弊社(BizCamp)で作った珠玉の無料トライアル

ゆずすけもとうとう最強のコンテンツを仲間と一緒につくりました。

個人起業に特化したスクールの無料トライアルはこちらから

P.S.僕は…

休学を経て、自分の人生をおもろくするためにビジネスを始めました。

自由な働き方をして、レールからはみ出て、自由に最高の人生を歩むのは最初はかなり勇気がいります。

だって、脱線ですから笑

でも、知識と試験勉強くらいの努力があれば、自分の満足のいく理想の人生を作るのなんて簡単につくれる時代にすでになりました。

コンビニの夜勤を2年間やっても、仕事を全部覚えられなかった僕でも、ビジネスで成果が出せましたから笑

毎日の繰り返しのような鬱屈とした日常を変える方法なんていくらでもあります。

自分の気持ちに素直になって、人生をおもろくしていきませんか?

そんな人がたくさん増えたら、むちゃおもろいと思ってます。

だって、嫌いなことを辞めて、好きなことで生きられる人が増えるんですから!

好きなことを仕事に。
そして、やりたいことを好きなだけ。

これが最高の人生です。

そして、

そんな世の中の時代の変化に違和感を持っているセンス溢れるに向けて、

Webマーケティングを0→100まで全て学べる無料講座を作りました。

『個人起業・副業の本当に正しい知識と戦略』を詰め込んだスタートアップ講座オウンドビジネス大百科コチラからどうぞ。

(構想18ヶ月・作成6ヶ月の時を経て、個人レベルの発信では辿り着けない質と量の講座になっています…)

合わせて読みたい