【ツイッター集客のコツ】大学生がツイッターで1500フォロワーに増やした方法を伝授!!

【ツイッター集客のコツ】大学生がツイッターで1500フォロワーに増やした方法を伝授!!

どうも、ゆずすけです。

今回は前回の【マイクロインフルエンサーへの道】ツイッター集客のコツと事例にの続編。

Twitter集客戦略の第2章『ツイッター運用で重要な考え方』について書いていこうと思います。

ちなみに前回の記事はこちらです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ツイッター集客のコツと事例】メディア選びと発信のスタイル

2018.08.05

 

今現在、ツイッター戦略について、
第5章までを書いているんですが、
今回の第2章が一番重要なテーマです。

 

今までに

『3ヶ月で1000フォロー獲得した方法』みたいなnoteを購入したけど、思うような結果がでなかった。

って方はいませんか?

 

もし、そういう方であれば、
今回の記事は相当役に立つと思います。

 

なぜならその手ののテクニック記事は、大切な前提がすっぽり抜け落ちているから。

 

この前提さえ分かれば、一気にフォロワーが増える原理が分かると思います。

 

この記事は、

・フォロワーを効率よく増やしたい
・SNS集客がうまくいってない
・ひたすらDMを送りつける営業に疲れた
・実績もスキルもなくて困っている
・頭を良くしながらフォロワーを増やしたい

と思っている方向けに書いています。

 

8000字ほどの長文記事ですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。

<目次>

・ツイッターをバグ発見器と捉える
・関心のベクトルについて

・自然かつ、先にGIVEをする
・先にGIVEするの鉄則

・GIVEで精神が病まないための考え方
・インフルエンサーとの絡み方について


それでは参りましょう。

 

①ツイッターをバグ発見機と捉える


ツイッターで発信していると、

・いいねがつかない。
・リツイートがつかない。

という現象が起こりがちです。

 

僕も渾身のツイートが1いいねとかザラにありますw

 

で、その時に重要なのが、

『俺には何かしらのバグがあるから、
ツイートの反応が取れないんだな。』

と考えることです。

 

バグっていうのは、『不具合、欠陥』みたいなものです。

 

あくまでも見立てるだけの話ですが、

自分を機械(マシン)だと考えた時、
機械のどこかに不具合があるから、
出力(ツイート)に乱れがでている。

と考えると、俯瞰してツイートが伸びない根本原因を探ることできます。

 

例えば、

・寝不足で身体が疲れてしまっていた。

・良い結果が出て、傲慢(ごうまん)になっていた。

・怒り、悲しみ、苦しみなどの感情が暴走していた。

・運動不足や暴飲暴食で思考が鈍くなっていた。

・インプット不足でアウトプットができていなかった。

・周りの人間関係で疲労している。

などなど、大抵は自分の内面に原因があります。

睡眠の質をあげるための記事がコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓

目覚めすっきり!快適な睡眠方法の話をしよう。

2018.01.09


この例をもっと抽象的に言うと、

『エネルギー不足』になってるのが原因です。

 

ドラゴンボールで言うところの、
『気(エネルギー)』みたいなもので、

エネルギーが切れていると、フォロワーさんからエネルギーを奪うような発信を、無意識のうちにしてしまいがちです。

 

エネルギーを奪う発信とは、

前回記事(【マイクロインフルエンサーへの道】ツイッター集客のコツと事例)の序盤で触れたTaker発信者のことです。

 

Taker発信者の特徴は、

・自分に注目してほしい
・同情してほしい
・すごいって思われたい
・愚痴に共感してほしい

とのことでした。

 

関心を引く行為のことを、
『気を引く』って言いますが、

つまりは、
『気(エネルギー)を引いている状態』

言い換えると、
『エネルギーを奪っている状態』
なわけであります。

(逆にエネルギーを与えてる様を、「気(エネルギー)を配る」とか「気遣い」とかって言います)

 


そんなエネルギーを奪うような発信は、

・メンヘラ
・かまってちゃん
・愚痴人(ぐちんちゅ)
・武勇伝テラー

ってなってしまうので、
いいねやリツイートはつきません。
(なぜなら、キモいから)

 

逆に相手にエネルギーを与えるような発信は、不思議と、いいねとリツイートがつきます。

 

だから、

Give
しなければという義務意識を持つのではなくて、セルフマネジメントに徹してみてください。

・感情のマネジメント
・食のマネジメント
・人間関係のマネジメント
・勉強のマネジメント

総じて、エネルギー管理ができていたら、自然といいツイートが出来るようになります。

 


まとめると、

STEP1:ツイートで良い反応がとれない

いいねがつかなかったり、
リツイートがつかなかったり、
フォロワーが全然増えない。

という状況が続く。

STEP2:自分の中のバグを探す

最初に見直すべき視点は、以下の3つ

・肉体の健康面
(ex.便通、運動不足)

・感情の健康面
(ex.人間関係、ストレス)


・脳ミソの健康面
(ex.勉強してるか否か)

の3つの視点で見ていると大抵もバグが分かる。

STEP3:バグを直すことで自然と良いツイートができる

バグを放置していると、
Taker発信者(うざキモ)になり、


バグを放置しないで直すと、
自然とGiver発信者になって、


どんなツイートをしても、
よい反応がとれるようになります。

という感じですね。

 


ツイッターをバグ発見機として見立てられれば、
セルフマネジメントもやりやすくなって、自然と人生全体の最適化に繋がります。

小手先のテクニックよりも、非常に重要なことだと個人的に思っているので、頭の片隅にでも置いていただければと思います。

 

補足解説:関心のベクトルについて

ツイッターでフォロワーが増えない人は、『関心のベクトル』が自分にしか向いていません。

 

『関心のベクトル』が自分に向いている人は、

「俺のことをどう思ってるの?怖い…」
「誰かに助けてほしい」
「依存させて欲しい」

「自分が得することだけがしたい」

と思っています。


つまりは、スマホの画面の奥で指を動かすユーザーさんの気持ちを全く理解することができません。

 

恋愛でも同じだと思いますが、

「俺のこと好き??????」
「俺の話を聞いてよ!!!!」
「俺のためだと思ってよ!!」

とか男が主張してたら、まじゲロきも非モテだと思いますよね?

 

実は、ツイッターにおいても、
同じ現象が起こりがちなのです。

 

では、逆にフォロワーが増える人の特徴はといえば、

スマホの画面の奥で指を動かすユーザーさんに『関心のベクトル』が向いています。

 

例えば、フォロワーが増える人は、

「ターゲットは◯◯で悩んでるかなぁ?」
「ターゲットは何をしたら喜んでくれるかな?」
「ターゲットの思い込みや主張は?」

などと考えています。

 

先ほどの恋愛の例を考えると、

「恋人はどんなことで悩んでるのかな?」
「恋人にどんなプレゼントをしよかなぁ」
「恋人の主張をちゃんと聞こ!」

と、最高なモテ男ですよね。

 

でも、「関心のベクトル」は、自分の心や体が、ある程度満たされてないと、相手にベクトルが向くことがありません。

 

笑ってない人が、
誰かを笑かせられないように、


明日の食費がない人が、
募金しないように、

コップに水を注いで、
そのコップから溢れた分しか、
相手に与えられません。

 

だから、まず発信以前に、
自分を上機嫌に保つことが超重要です。
(ストップ!ここはマジで重要です)

② 自然に、かつ、先にGIVEをする

『先にGIVEをする。』という話は、
どこかで聞いたことがあると思います。

「おいおい、またかよ、この自己啓発オタクめ!」と思った方が多い話題です。笑


僕も自己啓発を振りかざすのは嫌いなんですが、
ツイッターでは一番大事な部分だと思っています。


実際にフォロワーを
1000人超えている人は、全ユーザーの5パーセント以下くらいでしょうか。(カサ増しNGの場合)

となれば、

1000フォロワー獲得のためには、
95%
の人と同じやり方をしてても、
フォロワーは増えていきませんし、

上位5%の人と同じやり方をしないと、
自然なフォロワー増加は望めません。


で、、、、

上位5%のアカウントが、
必ず守っている共通のルールが、
『先にGIVEをする。』なのです。

 

だからこそ、
『先にGIVEする。』さえ出来れば、
頭を一つ飛び抜けることができます。

それでは次に、
『ツイッター上でどういう状態か?』
ということを話していきます。

『先にGIVEする』の鉄則

 

ツイッターで『先にGIVEをする』を意識するときは、

①優良コンテンツの先だし。

②フォロワーの数に関係なく、
無料で全てのコンテンツを出す。

(もしくは、予想を上回る内容を安価で)

を意識するのが鉄則です。


簡単にいえば、

『知識と労力の出し惜しみは一切しない。』
ということであります。


『情報を全部出してしまったら、無料と有料のコンテンツの線引きができないじゃん』と思う方がいるかもしれませんが、

 

むしろ、無料なのに、意味不明なほどいいコンテンツが配布されていたら、

「この人はマジでヤバい人だ!」と尊敬の目で見てもらうことができますよね。

 

そして、

そのリスペクトを得ることによって、
異常なまでの『信用』を得ることができます。

 

信用を数値化したものが、
『影響力やフォロワー』と
言われることが多いと思うんですが、

フォロワーがつかない人は、
『信用を得ていない状態』

 

つまりは、
『無料のコンテンツに魂を込めていない状態』というわけであります。

だから、とにかく質のいいものをGIVEしていって、「信用」を獲得することに注力してみてください。


補足説明:無料のコンテンツを出し惜しみしない理由

無料のコンテンツで出し切ってしまってもよい理由は、実は他にもあります。

そもそも”情報のみ”を売っているのが、
コンテンツビジネスだったとしたら、
その分野のトップしか商品を販売できないことになります。

 

でも、実際のところは、トップの人しか稼いでいないかと言えば、全然そんなことはありません。

 

じゃあ、何を売っているかといえば、

・人生ストーリー(バックグラウンド)
・コミュニティとしての場
・理想の世界への臨場感
・感情

だったりします。

(詳しい解説を続けると、1万文字を超えてしまうので要望があれば書こうと思います。)

 

ただ無料でコンテンツを出し切ったとしても、勉強を続ければどんどんコンテンツが強くなっていきます。

 

だから、

『現在の自分の力だけでビジネスを成立させようとしない。これからの伸び代を考えてコンテンツを吐き出し続ける』

という前提を持っていることが重要です。

少し分かりづらい補足説明をはさみましたw

GIVEする時の考え方について

 

GIVEのメンタル面の注意点として、
「圧倒的GIVE!」と叫んでる人の中には、無理をして、シンドくなりながらGIVEしてる人がいます。

(もはや、エゴのレベルでギブをしてる)

 

発信としては、
「GIVE!GIVE!GIIVE!」
と言いつつも、

メンタル的には
「義務!義務!義務!」になってる
みたいな印象を受ける感じですね。

 

一時期はうまく行く方法ですが、途中から精神的にしんどくなってきます。

 

なぜなら、相手に対して
「~してあげてる」
という押し付けが先行するから。

 

どうしても相手からの見返りを期待してしまうので、結局、精神状態的にはTaker意識のままです。

 

だから、心がけとしては、

・できるだけ自然なGIVEをする。
・好きな人にGIVEをする。

この2つを意識するだけで楽しくツイッターが運用できるようになります。

 

自然なGIVEとは、

・自分が好きでやっていること。
・世間から求められていること。

の2つを同時に満たしていること。

息を吸って吐くようにできていることが、誰かのためになっている状態が非常にいいです。

もちろん中々見つからないものなので、トライ&エラーを繰り返してみてください!

それでは、普段の発信以外で、
具体的に『先にGIVEする』とは、
どんな振る舞いか解説していこうと思います。

③ 好きなインフルエンサーの力になる

「ツイッターでフォロワーを増やす方法」というnoteを買うと、

絶対と言っていいほど
『インフルエンサーの影響力をうまく使うコトが大事』と書かれています。

だから、
「あ、そのノウハウは知ってるわ!」と思って、下にスクロールしようとした人がいるかもしれませんが、、、


ストップ!!!

*この章だけは飛ばさないでください。

 

僕は23歳のただの大学生。

しかも、人の目を引くようなコンテンツは持ち合わせていません。

でも、1600フォロワーを獲得しています。

 

では、何故チカラのない僕がフォロワーを獲得できたのか?

 

この謎の全ては、
『インフルエンサーの影響力をうまく使うこと』に集約されているのです。

 

だから、ここだけは飛ばさずに読んでいただければと思います。

戦略的なインフルエンサーとの絡み方

そもそものなぜインフルエンサーと絡むかといえば、

インフルエンサーにRTをしてもらって拡散を狙って、自分のフォロワーを増やすことができるからです。

 

じゃあ、なぜインフルエンサーのRTを狙うかといえば、もちろんインプレッション(露出数)もあるんですが、

一番大きい理由は、インフルエンサーの『権威』を借りられるからです。

 

『権威』とは、例えば

白衣を着た人(医者の格好)の言うことを盲目的に信じてしまうように、

チカラがある人が認めたものを
人間は盲目的に信じてしまいます。

(人間の行動心理を解読した大ヒット本。ロバートチャルディーニ作『影響力の武器』の中の『権威』より)

 


そして、
インフルエンサーと絡んでいく時に、
方向性として気をつけるとは、

『インフルエンサーのフォロワーが増えるように動くこと』

 

コツは、本当にこれだけです。

 

理由は何個もあるんですが、
その訳を一つあげるとすれば、

インフルエンサーだって人間だから、自分にメリットを提示してくれる人しか関わりを持ちたくないんです。

 

正確にいえば、

『相手のことを考えて、メリットを提示できる人間としか絡みたくない。』

と考えています。

 

もうこれはビジネスの世界では暗黙の了解なので、一つのルールだと思って、取り入れていくのが吉かなと個人的に思います。

 

当たり前の話ですが、『相手の感情を理解した上で動けているかどうか?』という最低限のラインを超えない人は、仕事を一緒にしたいと絶対に思いませんよね。

 

そして、

インフルエンサーはフォロワーを増やすようなGIVEされたら、
その恩を返さないと気持ち悪い感じがします。

例えば、試食を食べてしまったら、
商品を買わないと失礼な気がする。
みたいな感情ですね。

(人間の行動心理を解読した大ヒット本。ロバートチャルディーニ作『影響力の武器』の中の『返報性の原理』より)

 

はい、、、、

 

という訳で僕が考えた方法を何個か上げていきます。

 

『こんな人をコントロールするようなやり方が許せない!』っていう方がたまにいるんですが、

僕も最初から意識したことはありませんでした。

自分が好きな人が影響力をつけたほうが、世の中的にいいだろうと思って動いていたら、このノウハウができただけです。

体系化すると気持ち悪いノウハウに見えると思いますが、あくまでフレームだけ知っていただけたらと思います。


インフルエンサーの発言をまとめる

まず一つ目に上げられる戦法は、
「インフルエンサーの発言をまとめる」
です。

例えば、

・ツイートのモーメントでまとめる方法
・インフルエンサーについての記事を書く方法

インフルエンサーからすると、モーメントにする手間が省けることはもちろんのこと

自分が発言してくれることよりも、自分以外の人が発言してくれることのほうが、説得力があるからです。

 

例えば、

Aさん「俺、かっこよくね?」
Bさん「Aさん、かっこいいよね!」

という発言を聞いた時に、

第三者からの発言のほうが、
説得力があがりますよね。

(ウィンザー効果:当事者からの言葉よりも、第三者の言葉を信じやすくなる社会心理のこと)

 

最初に触れた方向性の話ですが、
『インフルエンサーのフォロワーが増えるように動くこと』
を満たしています。

 

では、次の戦略です。

コミュニティ内で出来ることをする

インフルエンサーはオンラインサロンを運営していることが多いです。

そうした時に僕がやるのは、

❶ サロンの主催者のような振る舞いをする。

❷ サロンのコミュニティが盛り上がるように振る舞う。

❸ サロンのメンバーを増えるように振る舞う。

この三つです。

一つ一つ細かく説明していくと膨大な量になるので、また別の機会にでも解説しますが、

超絶簡単にいえば、

『❶サロンの主催者のように振る舞いをする』は、

サロン運営者が嬉しいと思うから。かつ、サロンメンバーにフォローされるのが目的。

『❷ サロンのコミュニティが盛り上がるように振る舞う。』は、

サロン運営者が嬉しいと思うから。かつ、サロンメンバーにフォローされるのが目的。

『❸ サロンのメンバーを増えるように振る舞う。』は、

サロン運営者が嬉しいと思うから。かつ、サロンメンバーを増やしてフォローされるのが目的。

 

ほぼ全部同じ理由でしたねw

 

『ゴマを擦っているようで気持ち悪いわ』という意見も多いと思いますが、

ゴマを擦っているわけでは一切ありません。

人の役に立とうして振る舞い、
いいサービスを広げようとしただけです。

 

ちょっと話が飛躍しますが、

織田信長の家来だった森蘭丸も、
気遣いのプロだったから
歴史上で有名になっています。

気遣いが認められた逸話(いつわ)で、こんなものがあります。

↓↓↓↓↓

================

信長『ちょっと来て〜』

蘭丸『なんでしょうか?』

信長『なんでもない。下がっていいよ!』

蘭丸『はい、失礼します。(あ、ゴミが落ちてる、拾っとこ)

信長『(さすが蘭丸。そんな細かいところに気づくのはお前だけだよ)

*信長はわざと入り口に小さいゴミを置いていた。*

================

という森蘭丸の気遣いエピソードが残っているほどです。

 

周りの人が気持ちよく過ごせるような気遣いをするだけの話ですが、Taker気質の人はお客様感覚が抜けません。

・好きな人のお役に立てるように動く
・いいサービスを広めるような動きをする。

 

この二つを念頭において、コミュニティ内で振る舞ってみてください!

 

結果は尋常じゃないくらいでます。

 

再度、復習ですが、
この振る舞いに関しても

最初に触れた方向性の話ですが、
『インフルエンサーのフォロワーが増えるように動くこと』
を満たしていますね。

 

③引用リツイートを効果的に使う

これは少しだけ難易度が高い方法ですが、考えることが好きな人にとっては楽しい戦略です。

それは、

『インフルエンサーのツイートを引用リツイートすることです。』

そして、

最終的に引用リツイートをインフルエンサーにリツイートされることです。
(露出を増やすため)

 

じゃあ、どうやればリツイートが狙えるかといえば、

『インフルエンサーの主張を強める引用』
『発言に対して面白い議論をする』
『自分の具体的な経験を付け加える』

 

例えば、

『◯◯は××だ!』という意見に対して、

『僕の経験から考えても◯◯は××』と経験を付け加えて、インフルエンサーの主張を強めたり、

『◯◯は××なのは、△△だからだよね』と議論を進めて面白くしたりすることができます。

 

インフルエンサーと互角にディスカッションができれば、かなり信頼性の高いアカウントだと思われるので、

最終的にはディスカッションをするのがベストだと思っています。

④スキルを使って役に立つようにする

最後はクリエイターの方や、高いスキルを持っている人ができる方法です。

最近でしたら、図解を専門とする人だったり、イラストを書くのがうまい人だったり、副業系のノウハウを持っている人だったり、

色んな方々がいると思うんですが、

そのスキルを使って、インフルエンサーの発信を強化すると、認知度を一気にあげることに繋がります。

 

なんども言いますが、媚びまくって「ゴマを擦れ!」というわけじゃありません。

 

『好きな人の発信が広がれば自分も世の中的にもよい』と自分が思える人とコミュニケーションをとりたい

というスタンスでスキルを扱ってみてください。

 

すでに高いスキルをお持ちの方でしたら、1日で1000フォロワー以上を獲得することができます。

好きなように書いていたら、すでに8000文字を突破したので、次回の記事で続編を書いていこうと思います

それではまたお会いしましょう^^

スモールビジネスに興味がある方へ!

玉井さんの無料メルマガは、
僕史上で一番勉強になったのでシェアしておきます。

「ビジネスの勉強をしたい!」
と思っている方は登録してください。


クソみたいなものは紹介しない。

世の中が良くなるものを発信する。

実際にツイートしたところ、
ありえないほど反響もらいました !!

(リツイート14、いいね51)


(↑↑↑↑line@のコメント)

これが僕のモットーなので、
登録しても後悔はさせませんよ!

ではでは、無料メルマガの登録はコチラから!
(一通目のプレゼントコンテンツだけは見た方がいいです。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちゃんと枠から抜け出す無料メルマガ

 

それではまたお会いしましょう!

人気記事

実績がなくても明日からできるビジネスメソッドとは?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ネットビジネス】実績がなくても情報発信してマネタイズする方法

2019.02.06

ツイッターでフォロワー集めてもマネタイズできていない全ての方に捧げる記事
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ツイッター集客のコツと事例】メディア選びと発信のスタイル

2018.08.05

ゼロから個人事業主になるための考え方とは?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【大学生向け】大企業、ベンチャーに入社してから起業するルートのメリット/デメリットは?

2018.07.25

P.S.僕は…

休学を経て、自分の人生をおもろくするためにビジネスを始めました。

自由な働き方をして、レールからはみ出て、自由に最高の人生を歩むのは最初はかなり勇気がいります。

だって、脱線ですから笑

でも、知識と試験勉強くらいの努力があれば、自分の満足のいく理想の人生を作るのなんて簡単につくれる時代にすでになりました。

コンビニの夜勤を2年間やっても、仕事を全部覚えられなかった僕でも、ビジネスで成果が出せましたから笑

毎日の繰り返しのような鬱屈とした日常を変える方法なんていくらでもあります。

自分の気持ちに素直になって、人生をおもろくしていきませんか?

そんな人がたくさん増えたら、むちゃおもろいと思ってます。

だって、嫌いなことを辞めて、好きなことで生きられる人が増えるんですから!

好きなことを仕事に。
そして、やりたいことを好きなだけ。

これが最高の人生です。

そして、

そんな世の中の時代の変化に違和感を持っているセンス溢れるに向けて、

Webマーケティングを0→100まで全て学べる無料講座を作りました。

『個人起業・副業の本当に正しい知識と戦略』を詰め込んだスタートアップ講座オウンドビジネス大百科コチラからどうぞ。

(構想18ヶ月・作成6ヶ月の時を経て、個人レベルの発信では辿り着けない質と量の講座になっています…)

合わせて読みたい