どうも、ゆずすけです。
今回はテーマは『最初の1円を自力で稼ごう!』です。
と考えていても、具体的に何をしたらいいか分からない。
「いや、実際にはやり方自体は知っているんだけど、自分の力だけでちゃんとお金を稼いだ経験ない」って方は意外と多いと思います。
あっ、『自力でお金を稼ぐ』っていうのは、『お給料 “以外”でお金をゲットする』と定義させていただきますね。
で、ぶっちゃけて言うと、最初の1円を稼いだら、景色が一気に変わってきます。
どんな本を読んで勉強するよりも、どんな偉い人の講演会を聞くよりも、何百倍、いや、何千倍、くらいのインパクトをあなたに与えてくれるに違いありません。
もし、まだあなたが自力で1円も稼いだ経験がないのであれば、この記事を読んだ3時間後に、その素晴らしい経験を体感してもらうキッカケをお届けします!
それでは参りましょう!
実際に自力でお金を稼いだある人の割合
少し気になったので、ツイッターでアンケートを取ってみました。
お給料以外で自力でお金を稼いだことが…
— ゆずすけ🍊コンテンツビジネス (@curiosity_com) 2019年3月11日
お給料以外で自力でお金を稼いだことがある?
はい:75%(83票)
いいえ:25%(28票)
という結果でございます。
ちなみに意味ないデータの比較をしますと、性経験のない未婚者の割合(厚労省が公開している「出生動向基本調査」)
あえて濁さずにいえば、『童貞の割合のデータ』ですねw
そして、結果は、、、
30〜34歳の男性で童貞の未婚者は、25%!(2015年度)
な、なんと!30歳童貞魔法使いは4人に1人というデータが出ております!
そして、僕のアンケート調べでは、ビジネス童貞も25%!
ほぼ同じ結果が出て参りました。(関係はないw)
何が言いたいかといいますと、『自分で稼いだことがない人は少し焦った方がいいかもしれないよ〜』ということであります!
ビジネス童貞を捨てる感覚を音声でインストール!
今回は、東大マーケッターの玉井さんと対談音声を撮りました。
すでに僕のブログでお馴染みとなってきた玉井さんですが、軽く紹介させていただきますね。
玉井さんは東京大学農学部卒業。
大学在学中に友達と資本金2円で起業。
ネット使ったスモールビジネスで、 試行錯誤を繰り返し、 3ヶ月で1000万円を稼ぐ。
(これだけでもインパクト半端ないw)
まぁこれだけでも察した方もいらっしゃるかもしれませんが、玉井さんは『天才』なんです。
『僕はもっと早く会いたかったなぁ』とガチで思いましたね。
玉井さんのメルマガは勉強になるので登録しておくことをオススメします。
それではビジネス童貞を捨ててみたい方はこちらの動画をどうぞ!
↓↓↓↓
最初の1円の稼ぎ方

今やいろんなところで、副業(転売、FX、アフィリエイト)だったり、フリーランスのなり方であったり、インフルエンサーのなり方などの情報がネットに転がっています。
でも、ぶっちゃけ最初はどんなことから手をつけてよいか分からない…と思う方がほとんどじゃないかと。



ゆずすけの最初の1円の稼ぎ方

簡単にいうと、『自宅にある要らないものをフリーマーケットアプリで売っていく』というシンプルなお金の稼ぎ方。
この記事を読んでいるアナタの家に、要らなくなった洋服、アクセサリー、カバン、リュック、もしくは、年齢的に使わなくなったブランド品は眠っていませんか?
はい、、、それは簡単にお金に変わりますよ!


僕の場合は、使わなくなったリュックをメルカリに出品しました。割といいブランド品だったので買取金額は9800円(送料別)。
仕入れて売ったわけではないので、【売り上げー手数料=利益】となります。
その他、学校で使った教科書や参考書など、手当たり次第売っていきました。
ここでポイントなのが、『実店舗の買取店で売らないことです。』(ブッ○オフ等)
フリーマーケットアプリに比べると、かなり安い値段でしか売れませんので。


そうすると、過去の取引履歴が出てきます。
何月何日にどんな商品がどのくらいの値段で取引されたのか一気に分かります。
で、感覚的にご理解いただけると思うんですが、タイミングさえよければ、自分が同じ値段で出品したら売れると予想がつきますよね?
ちなみに、メルカリで売れやすいブランドは、下記のようになっています。
(1)ユニクロ
(2)ナイキ
(3)アディダス
(4)シャネル
(5)ラルフローレン
ユニクロが1位なのはマジで不思議ですね。


自分は必要ないと思っているものでも、実は世の中にはそれを必要としているいたりするのです。
だから、あなたも是非、売れないと思ったものでも積極的に出品してみてください!
逆に売れないなぁ〜と思うものをどうやって売るのか考えるのも面白いですね。


紹介するのは、ヤフオクで2,000円で販売されていたただの革のペンケースです。
結構、昔の例にはなりますが、2014年10月14日~2014年10月21日の間で、約18倍にまでに入札価格跳ね上がり、なんと35,853円で落札が決まりました。
以下、ヤフオクの商品説明です。
2年前交際していた女性へのプレゼント用に購入したものです。
当時彼女は事あるごとに「学園祭の実行委員だから忙しい」と言っていたため、学園祭が終わって会えたときに渡そうと考え、9月頃に購入しておきました。
それから1月も経たないうちに彼女は学園祭実行委員で仲良くなった他の男と浮気をし、自分にはメールにてその旨の報告がありました。
当時の私は荒れに荒れ、その勢いで近所のキックボクシングジムに入会しました。
失恋によるあまりの辛さに一時は自殺も考えましたが、2年間猛練習を積みながら研究室での研究にも死に物狂いで取り組み、まさに必死に生きてきました。
そして先日、この「必死に生きてきた経験」を面接で赤裸々に語ることで、以前の自分自身では考えられないような大企業に就職が内定しました。
年末には自身の人生初となるキックボクシングの試合が控えています。
学生生活最後の年ということで、2年間トラウマとなっていた彼女の思い出を振り切り、自分自身の新時代の幕開けの第一歩とするべく、今回出品を決断しました。
この商品には私が必死に生きてきた「意志力」、そして「憎悪や悲しみを優しさに変える力」が宿っています。
我が家で飼っていたハムスターも、商品の外箱に触れただけで充電したてのヒゲ剃りのように元気になっていました。人生に悩んでいる。許せない人がいる。過去にとらわれている。そんな方々が前に踏み出す決断をするための助けとなれば幸いです。
外見上は本革の赤いペンケースです。一切開封していませんでしたので外見は非常に綺麗ですが、数多の戦場をくぐり抜けてきたベテラン海兵隊員のような頼もしさを感じます。これが「生きる力」なのでしょうか。
状態の感じ方には個人差があることをご理解の上、ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。また、入札者の方の評価によってはこちらから入札を取消させて頂く場合もございますので、ご了承ください。
(引用:ヤフオク[http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f139847474])
シンプルにむちゃくちゃ面白いですねw
でも、これはペンケースの機能的な価値を売るっているのではなく、ストーリーを語ることでその背景にある価値を売っているんですね。


まぁちょっと今紹介したのは汎用性は低いと思います。
なので、使えそうな例!
新品の商品を出品する時、購入者は『転売ヤーが出品してるんじゃないの?高い値段で買わされたら嫌だなぁ…お得に買いたいぞ!』と基本的に思っているはずです。
はい、だとすれば、『今回、出品した商品は忘年会の景品で頂いたものですが、自宅に同じものがあり、他の方に譲ろうと考えて出品いたしました。是非、大切に使っていただけたら幸いです。』と商品説明を書いたらどうでしょうか?
多分、読んでいる側の印象は一気に変わりますよね?
大嘘をついて売るのはタブーですが、ちゃんとした理由を書いてあげれば、商品が売れる可能性は一気にあがるかと思います。

「可愛い女の子が着た水着です!」って言ったら高く売れるもんね。

で、です。多分、メルカリとかでバァーッと見ていると、「ビジネスとしてがっつり稼ごう!」と思っている人じゃなくても小銭は稼げるという実感は湧いてくると思います。
実際に僕もリュックが売れてから、不用品販売にハマって売りまくってましたから。
そして、もしさっきのような購入を促進させるコピーライティングが書けたら、「もっと売れるじゃん!」と思っていただけたんじゃないかと。

まだ何もお金を稼いだことがない人が少しでも稼ぐ経験をすると、自信がついてくるから最初のお金稼ぎとしては簡単でいいかもね。
他人の真似からはじめて、なけなしの知識を駆使して、ビジネスっぽいことからスタートするのって本当に大事!大事!

ちなみに、玉井さんはどんな感じで最初の1円を稼いだんですか?
玉井さんの最初の1円の稼ぎ方

大学三年生のときは、同学年の友達とかが、留学に行ったり、有名な研究室がある大学院を目指したり、はたまた官僚とかそういうコースを目指し始めたから、自分もなんかせなあかんって焦ってた。
で、もともと自分で商売する気だったから、「在学中にビジネスをしよ!」って友達に言って、何人かと一緒にビジネス案を考えてたね。


でもさ、当時はただの大学生なわけだから、社会に対して価値を提供できるもんなんてなかった。
で、強いて言えば、「受験勉強方法なら教えられるなぁ」と思って、アメーバブログを使って記事を書き始めたんだよね。
「センター試験を解く模様を定点カメラで撮影して、受験生がセンター試験に強くなるためのコンテンツを作ってみよう。」と考えてみたり、色々友達と考えていたよ。
で、その当時はアフィリエイトのアの字も知らないから、とにかくブログを書いたり、ツイッターで情報発信を続けてた。


それで、ブログを始めてから2ヶ月くらいでブログにコメントがついたり、ツイッターも数ヶ月で1万フォロワーを超えたりして、結構、幸先はよかったと思う。


で、その当時、「メルマガアフィリエイト」って手法が出てきて、「何となく自分もやってみよ!」と思った。
それで、とりあえずブログにメルマガの登録フォームを置いたら、すぐに400人くらいの方が登録してくれたんだよね。
結構、ブログは人気だったみたい。


うん、その和田さんの商材を自分で実際に買ってみて思ったのは、「あんまりいい商品じゃないなぁ〜」ってことかなw


で、ある日、メールの末尾に『和田さんの商品はこんな方にオススメです!』みたいな感じで紹介した。
自分としては微妙な商品だったけど、特定の悩みを持っている人にはオススメな商品だったから、そうやってメールを流してみたんだよね。
このあたりは割と情報発信者のモラルというか、倫理観というか、そういうものになってくるけど。


これが初報酬がでた瞬間だねw


で、大学生の時なんて適当にバイトして月4〜5万しか稼げないわけだけど、その時はメール一通で1万円くらいは稼げてたから、「マジか!メール4〜5通送ったらバイト代越えるやん!」っていう思ったね。
それと、やっぱり「何かを理解するっていうのは体感が必要だなぁ」って

『理解=体感したこと』
これは超絶大事なことですね!



『ホテルに行ってからどうしたらいいのか?というか、ホテルにどうやって誘うのか?』とかすっごい考えて不安になるみたいなw
でも、一回経験してしまうと、一気に景色が開けるというか、ある一種の自信みたいなものがつくと思うんです。


もちろん法的に倫理的にOKな方法でねw
そしたら一気に変わると思うんです。

僕の出した例でいえば、メルカリで不用品販売をするのは、今日、今、この瞬間にできるビジネスだと思います。


その先には初体験のエクスタシィと見えなかった景色が待っているはずです!
と、やたらと期待感を高めさせていただいたところで、今回の記事は以上です。
ありがとうございました。

それではビジネス童貞を捨ててみたい方はこちらの動画をどうぞ!
↓↓↓↓
周りを見返すために起業したい!
自由になるために起業したい!