【コラム:僕らがこれから迎える時代】
ここ数年で「好きな事で生きる」というキャッチフレーズが溢れ、 明確に時代が変わってきましたね。
例えば、「Youtuber ・インフルエンサー・プロブロガー ・オンラインサロン運営」などなど、
『そんなことが仕事になるの?』という新しい働き方が増えています。
また、会社に勤めながら副収入を得るために休日に副業をしたり、 複数のビジネスを抱えるパラレルワーカーも現れだしました。
そして、そんな時代の動きに敏感で、裏で少しずつ動き始めている人達が、共通して口々に語っているのは、『もっと面白い働き方あるんじゃないかな??』と思います。
現役の大学生さんであれば、『就職するかもしれないけど、就職という選択は、 一回きりしかない人生で歩むべきファーストステップなのか?』と漠然と思う方もいるかもしれません。
となれば、
「結局、なにしたら正解やねんw」と思うのが自然ですよね。
で、です。
この答えっていうのは、むちゃくちゃ“簡単“なものなんですね。
その答えとは
『やりたいコトを、やりたいだけやる。』
これです。
誰がなんと言おうとも、あなたがやりたいコトを最優先にやる。
自動化・ロボット化・アウトソーシング化やAIによって、これまでの仕事が急速に変化し、消滅してしまうわけです。
「いや、そんな世界なんてまだまだこーへんからw」と思いがちなもんですが、コンビニの自動レジ化を見かけることも増えましたし、最近でしたらロゴの作成もAIがやっていますし、映画の構成にAIが入ってきています。
もう数年もすれば僕らが予想だにしないものが出てくるでしょうね…
そして、そうやって今ある仕事がどんどん消えていけば、 自ずと『人間にしかできないコト』に価値が生まれます。
それは、例えば…
・本質的な人間関係構築能力だったり、
・人に熱く理念を語ったり、
・好きなことに没頭したり、
そんなロボットや自動化やAIのできないコトをやらないと、 新しい時代にどんどん淘汰されていきます。
サラリーマンの方であれば、このヤバさを痛感している人もいるでしょうし、
「今の仕事のままずっとやっていけないかもしれない…」と思っている人も多いでしょう。
でも、実は…
個人事業主、経営者も同じようなことで悩んでいることが多いです。
転売をやっている人であれば、「全部ロボットがやるようになれば、仕事なくなるやん」とか
コンテンツマーケティングをやっている人であれば、「 情報が無料化する流れが止まらないから、商品が売れなくなるかも…」とか
でも、こんなことで迷ってしまうのは時流を見ていないからです。
ただ知らない、ってだけの理由でございます。
さてさて、『やりたいことをやりたいだけやれば時流に乗れる』と言いましたが、机上の空論すぎますので、
次の投稿では、もう少し具体的な内容について話していきますねー!
ではまたです!
PS、12/21、12/22はクルーエンスのセミナーです!!
これからの時代に必須となるオフラインの全てを詰め込みましたので、興味のある方はぜひご参加ください。
残り枠はわずかとなっております。